10種類のサラダ【入院食㉙夕/冷副菜】

済生会吹田病院栄養科
済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita

当院の入院食レシピです。入院食では「白身魚のグリル」「さつまいものソテー」「フルーツヨーグルト」と組み合わせています。

このレシピの生い立ち
入院食29日分の夕食を掲載予定です。献立で1食の組合せと栄養量も掲載しています。

10種類のサラダ【入院食㉙夕/冷副菜】

当院の入院食レシピです。入院食では「白身魚のグリル」「さつまいものソテー」「フルーツヨーグルト」と組み合わせています。

このレシピの生い立ち
入院食29日分の夕食を掲載予定です。献立で1食の組合せと栄養量も掲載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 干しひじき 小さじ1(1g)
  2. 鶏ささみ 2本(80g)
  3. じゃが芋 1/3個(40g)
  4. ごぼう 1/3個(40g)
  5. 人参 4.5cm(30g)
  6. れんこん 1cm(20g)
  7. しいたけ 1個(15g)
  8. ほうれん草 1/5束(40g)
  9. 枝豆 10さや(25g)
  10. 大豆水煮 100g
  11. しらす干し 大さじ2(10g)
  12. ドレッシング
  13. マヨネーズ 大さじ3(36g)
  14. 調製豆乳 大さじ2(30ml)
  15. 砂糖 大さじ1(9g)
  16. 白ごま 小さじ1(3g)
  17. 濃口しょうゆ 小さじ1/2(3g)
  18. 小さじ1/2(2.5g)

作り方

  1. 1

    干しひじきはたっぷりの水に約20分つけてもどし、よく水洗いをして水気を切る。

  2. 2

    鶏ささみは筋を取り除いておく。

  3. 3

    沸騰したたっぷりのお湯に鶏ささみを入れて、再び沸騰したら火を止め、蓋をして余熱で火を通す。

  4. 4

    3.の粗熱がとれたら取り出して好みの大きさにほぐす。

  5. 5

    じゃが芋は皮をむき1cm角のさいの目切りに、ごぼうは小さめのささがきに、人参は皮をむき2-3mmの短冊切りにする。

  6. 6

    れんこんは皮をむき、2-3mmのいちょう切りに、しいたけは2-3mmにスライスする。

  7. 7

    5.6.を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600wのレンジで5分加熱し、粗熱をとる。

  8. 8

    ほうれん草は沸騰したたっぷりのお湯に根元から入れて茎の部分だけ約30秒茹で、次に葉の部分まで入れて約30秒茹でる。

  9. 9

    9.を冷水に取り、水気を絞って2-3cmの長さに切る。

  10. 10

    ほうれん草の茹で汁を再沸騰させ、枝豆を4-5分茹で、粗熱が取れたら豆をさやから取り出す。

  11. 11

    さらに茹で汁を再沸騰させ、1.のひじきを入れて1-2分茹で、ザルに上げて水気を切る。

  12. 12

    ボールにドレッシングの材料を合わせ、水気を切った大豆水煮と全ての食材を混ぜ合わせる。

  13. 13

    入院食㉙夕/主菜「白身魚のグリル」はレシピID:20546923参照。

  14. 14

    入院食㉙夕/温副菜「さつまいものソテー」はレシピID:20547262参照。

  15. 15

    「フルーツヨーグルト」は、入院食⑨夕/デザート、レシピID:20349115参照。

  16. 16

    献立の栄養価₍ご飯150gを含む₎熱量692kcal、蛋白質29.8g、脂質14.2g、塩分2.4g

コツ・ポイント

各食品は市販の冷凍食品を使い、商品説明の通り解凍して使用すると時短になります。
★栄養価(1人分)★エネルギー:118kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:6.7g、塩分:0.5g、鉄分:0.9mg

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
済生会吹田病院栄養科
に公開
大阪府済生会吹田病院の管理栄養士が作成した目的別レシピを大公開★「入院食のレシピを教えて欲しい」という患者さんからのご意見にお応えし、入院食のレシピも掲載中!https://www.suita.saiseikai.or.jp/department/nutrition2025年2月よりいただいたつくれぽは当院公式Xにて紹介させていただきます。投稿お待ちしています!https://x.com/saiseikaisuita
もっと読む

似たレシピ