米なし糖質オフ!節分に☆キャベツ恵方巻き

とこきち
とこきち @tokokichi

節分の恵方巻き、食べたいけど糖質が…ご飯の替わりにキャベツ使用で糖質カット!油揚げにチーズとろーんでご飯ナシでも大満足♡
このレシピの生い立ち
節分の恵方巻き、ご飯の量が気になって…
キャベツをご飯の替わりにしてみました。生のキャベツだとポロポロこぼれるけど、レンチンして巻いたらチーズと馴染んでしっとり美味!
カットすればお弁当のおかずやおつまみにも◎キャベツの新しい食べ方です♪

米なし糖質オフ!節分に☆キャベツ恵方巻き

節分の恵方巻き、食べたいけど糖質が…ご飯の替わりにキャベツ使用で糖質カット!油揚げにチーズとろーんでご飯ナシでも大満足♡
このレシピの生い立ち
節分の恵方巻き、ご飯の量が気になって…
キャベツをご飯の替わりにしてみました。生のキャベツだとポロポロこぼれるけど、レンチンして巻いたらチーズと馴染んでしっとり美味!
カットすればお弁当のおかずやおつまみにも◎キャベツの新しい食べ方です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8×15㎝油揚げ使用1本分
  1. キャベツ 200g
  2. 海苔 1枚
  3. 油揚げ 1枚
  4. とろけるスライスチーズ 2枚〜
  5. カニカマ 2本〜
  6. つけだれ
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 適量
  8. カレー粉 少々

作り方

  1. 1

    キャベツはスライサー等で千切りにする。

    海苔にフォークでたくさん穴を開けておく。

  2. 2

    耐熱容器にペーパーを敷き、キャベツを乗せレンジ600w2分20秒
    加熱。粗熱が取れたら
    ペーパーごと絞って水気を切る。

  3. 3

    ペーパーに油揚げを置き、ラップを乗せ、菜箸を乗せてコロコロ転がす。
    短辺両端と長辺片側を少し切り、間に包丁を入れて開く。

  4. 4

    ③にチーズを乗せる。
    8×15㎝油揚げなら1・1/2枚〜2枚。もっと大きな物なら2.5枚程度。お好みで増減して下さい。

  5. 5

    ④にしっかり水気を絞ったキャベツを広げるように乗せる。キャベツの水切りがあまいと巻いた時に緩んできてしまうのでしっかり!

  6. 6

    ⑤にカニカマを乗せる。
    水分が出ない物ならお好きな物をどうぞ!魚肉ソーセージとかでも◎

  7. 7

    ⑥を端からくるくるきつめに巻き、中央まで巻いたら巻き終わり付近にチーズを乗せてさらに巻く。

  8. 8

    油をひかず、巻き終わりを下にしてフライパンで焼く。チーズが溶けてくっつきます。全面焼き色が付くまで焼く。

  9. 9

    ペーパーの上で油を吸わせながら冷ます。
    もしキャベツがしんなりして巻きが緩くなるようなら油揚げ部分を摘んで折りたたむ。

  10. 10

    ①の海苔に乗せて巻いたら出来上がり!
    めんつゆにカレー粉を混ぜたたれにつけて食べると美味しいです♡

  11. 11

    断面こんな感じ。
    小さくカットすればおかずにも!お弁当にもぴったりです♪

  12. 12

    今回使用の油揚げ8×15㎝2枚入。もっと大きな油揚げを使用する時はキャベツを増やして調整して下さい。水切りもしっかりと!

コツ・ポイント

最初にキャベツの水分をしっかり切ってから巻くと、焼いてからかさが減って巻きが緩くなるのを防げます。もし緩くなっても油揚げを折り込むようにしてたたんで海苔で巻けば大丈夫!

油揚げの下にペーパーを敷きながら作業すれば余分な油をカットできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とこきち
とこきち @tokokichi
に公開
簡単・時短レシピ大好き♡減塩、からだにやさしいごはんをめざして日々勉強中です (*´∀`*)減塩を心がけているので基本的にレシピは薄口ですが、お口に合うようにアレンジしていただけると嬉しいです♡塩分制限されている方や妊婦さん、いっしょに減塩でもおいしい、しあわせごはんを楽しみましょう♬とこちゃんなど、気軽に呼んで下さい♡時々Instagram → tokko82
もっと読む

似たレシピ