台湾家庭料理*醗酵白菜作り

nishikiJPC @cook_40043737
お湯だけ漬けると簡単に醗酵出来ます。
冬の鍋物に最適です。
このレシピの生い立ち
台湾のシンプルな鍋物を恋しくって
主役は醗酵白菜です、作る事に挑戦しました。
台湾家庭料理*醗酵白菜作り
お湯だけ漬けると簡単に醗酵出来ます。
冬の鍋物に最適です。
このレシピの生い立ち
台湾のシンプルな鍋物を恋しくって
主役は醗酵白菜です、作る事に挑戦しました。
作り方
- 1
白菜は丸のままで洗って水切り、頭のほうに切らないで4等分を分け、お鍋にたっぷりなお湯で15秒茹でた後、水気を取ります。
- 2
御白湯は予め用意してガラス瓶に白菜と御白湯をいれ、重い石の代わりに何枚の皿を上に置く、蓋を締めて1ヶ月に漬けます。
- 3
醗酵した白菜は鍋物にする時、豚肉と凍った豆腐、春雨をいれる、シンプルな材料ですが充分に楽しめます。
- 4
他には炒め物或いは餃子の具も出来ます
- 5
漬ける時の状態。
コツ・ポイント
白菜は頭のほうに切らないと4等分を綺麗に分けられます。
漬ける御白湯の分量は白菜を被れる程度です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20577472