お年寄り絶賛シリーズ☆大根・牡蠣白雪汁☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

牡蠣、大根、豆腐、牛乳、コンソメの味付けで白い、白雪汁を作りました。白いモノだけを具材に使い、白雪汁と名ずけて見ました☆
このレシピの生い立ち
牡蠣には、鉄分=うなぎの2倍。ビタミンB12=うなぎの10倍。亜鉛=うなぎの7倍。カロリー=うなぎの約、5分の1。疲労回復、美肌、動脈硬化の予防効果。免疫力アップ、健康促進、グリコーゲン、必須アミノ酸、ビタミンB1、B2、ミネラルを含む☆

お年寄り絶賛シリーズ☆大根・牡蠣白雪汁☆

牡蠣、大根、豆腐、牛乳、コンソメの味付けで白い、白雪汁を作りました。白いモノだけを具材に使い、白雪汁と名ずけて見ました☆
このレシピの生い立ち
牡蠣には、鉄分=うなぎの2倍。ビタミンB12=うなぎの10倍。亜鉛=うなぎの7倍。カロリー=うなぎの約、5分の1。疲労回復、美肌、動脈硬化の予防効果。免疫力アップ、健康促進、グリコーゲン、必須アミノ酸、ビタミンB1、B2、ミネラルを含む☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、職員
  1. 牡蠣【加熱用の牡蠣を使いました。】 3kg
  2. 片栗粉牡蠣に、まぶして、暫く置き、水で流しながら汚れを落とします。】 お玉、1杯
  3. 大根【皮を剥き、切り分けます☆お好みの切り方で。】 1本
  4. 牛乳を、加えるので、大根が柔らかく成る位の、です。】 鍋の半分位。
  5. コンソメ【牛乳を、加えるので、少し濃いめに加えます。】 大スプーン・5杯
  6. 牛乳【沸騰する前に、火を止めます。】 1L・2本
  7. 片栗粉牡蠣の汚れ落としに使いました。】 牡蠣の量で、片栗粉を加えて下さい。

作り方

  1. 1

    牡蠣は、片栗粉をまぶして、汚れをおとします。
    大根は、太い千切りにしました。
    水を加え沸騰させます。

  2. 2

    牡蠣からは、美味しい牡蠣の出汁を。
    大根が柔らかく成る迄、煮込みます☆
    灰汁が出ます。
    灰汁取りをします

  3. 3

    大根が柔らかく成ったら、牡蠣にも、しっかり火が通りました。豆腐を加え、コンソメを加えます。

  4. 4

    コンソメを、少し強めに加え牛乳を加えて、やや沸騰したら、火を止めます。

  5. 5

    白い汁に、ネギを添えました。
    お好みで、すり下ろし生姜が、美味しいです。

    利用者さん、お代わり入りました~♪☆♪

  6. 6

    高齢者人気検索トップ1位~トップ10位入り、178品目に成りました。
    目指せ!!
    200品目・皆様、有難うございます☆

コツ・ポイント

牡蠣は、以前にも載せましたが、片栗粉で汚れを落とします。結構、かなり汚れて居ます。汚れが許せ無いので、しっかり汚れを落とします。
白い具材を使ったので、白雪汁と名ずけて見ました、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ