ガーリックマヨスコ〜ン

ずいまぁくん
ずいまぁくん @cook_40319704

マヨマニアによるマヨマニアのためのマヨマニアのスコーンが誕生したぞ。ここで使うマヨネーズは70g。マヨ好きにはたまらんね
このレシピの生い立ち
スコーンといえば卵を入れるのが普通なのだが、卵の殻を処分するのが面倒なのでマヨネーズを代わりに使えないかな、と思ったのがきっかけだな。酢とニンニクを加えればフレンチドレッシングみたいになるんだし。ポテチ食ってる感覚で食べてみねぇ。

ガーリックマヨスコ〜ン

マヨマニアによるマヨマニアのためのマヨマニアのスコーンが誕生したぞ。ここで使うマヨネーズは70g。マヨ好きにはたまらんね
このレシピの生い立ち
スコーンといえば卵を入れるのが普通なのだが、卵の殻を処分するのが面倒なのでマヨネーズを代わりに使えないかな、と思ったのがきっかけだな。酢とニンニクを加えればフレンチドレッシングみたいになるんだし。ポテチ食ってる感覚で食べてみねぇ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 中力粉 280g
  2. ベイキングパウダー 6g
  3. イースト 6g
  4. 砂糖 30g
  5. 粉末すし酢 2〜4g
  6. ガーリックパウダー 2g
  7. バター 75g
  8. a
  9. マヨネーズ 70g
  10. 生クリーム 大さじ2
  11. プレーンヨーグルト 大さじ2

作り方

  1. 1

    みんな、マヨネーズ好きか?

  2. 2

    マヨネーズなんか好きでなくても、マヨネーズうちに余ってどうしょうもないってとこでも一気に大量消費できるレシピ教えるぞ。

  3. 3

    マヨネーズスコーンだ。

  4. 4

    ここで使うマヨネーズはなんと!70gだ。

  5. 5

    多いと思われるが、このレシピだとなんとかいけちゃう。血圧高めの人、気をつけろ…なんちゃっておじさん。

  6. 6

    マヨ好きならそんな事気にしちゃいけねぇ。

  7. 7

    ポテチ食ってる感覚でついついいけちゃうそんな代物だ。

  8. 8

    では作り方に行こうか。

  9. 9

    材料を計ってから粉物(中力粉、砂糖、イースト、ベイキングパウダー、粉末すし酢、ガーリックパウダー)をふるいにかける。

  10. 10

    aを混ぜ合わせ冷蔵庫でよく冷やす。(9とはまだ混ぜない)

  11. 11

    バター(無塩)を約1.5cm角に切り、9に混ぜ合わせる。この時大きめのボール使った方がいいぞ。

  12. 12

    粉を切るようにして混ぜ合わせるのがコツだね。

  13. 13

    バターの粒が残らぬようしっかり潰すのだ。粉を指ですり合わせ粒を潰す。

  14. 14

    粉がサラサラになったら10を混ぜ合わせる。粉を包むようにして混ぜ合わせるのがコツよ。

  15. 15

    粉が粉っぽくなくなり、全体に液が馴染んだところで生地をまとめる。

  16. 16

    オーブン(うちはトースター)を200℃に予熱する。うちは5分空焼きするが、他所は20〜30分くらいやるらしい。

  17. 17

    15でまとめた生地を型でくり抜くのもいいが、手で丸めてもいい。うちは手で丸めてきた。

  18. 18

    200℃のオーブン(うちはトースター)で12〜15分加熱する。

  19. 19

    焼きあがれば完成だが、触った感じでちょっと柔らかいなと思ったら5分ずつくらいで様子を見ながら焼き直すのもいい。

  20. 20

    補足:イースト6gを入れているが、我が家で使ってるものが力がない故、ベイキングパウダーを足すことにした。

  21. 21

    だからみんながやる時はイースト使わず、ベイキングパウダーを12g使った方がいいぞ。

  22. 22

    粉末すし酢はこんな感じのもの。業務スーパーに行けば安く手に入る。これが味の決め手ね。

コツ・ポイント

粉を混ぜる時は捏ねないように。切るようにして混ぜるのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずいまぁくん
ずいまぁくん @cook_40319704
に公開

似たレシピ