きゅうりの冷や汁

FUJIのおすすめ
FUJIのおすすめ @cook_40304088

すりごま、味噌、出汁を溶かしたスープに塩揉みしたきゅうりとたっぷりの薬味を入れて冷や汁にしました♬
このレシピの生い立ち
きゅうりたっぷりの冷や汁をすり鉢がなくても作れるようなレシピにしてみました!

きゅうりの冷や汁

すりごま、味噌、出汁を溶かしたスープに塩揉みしたきゅうりとたっぷりの薬味を入れて冷や汁にしました♬
このレシピの生い立ち
きゅうりたっぷりの冷や汁をすり鉢がなくても作れるようなレシピにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分)(20分
  1. きゅうり 1本
  2. 鯵の干物 1尾
  3. 大葉 5枚
  4. 茗荷 2個
  5. 味噌 大さじ3
  6. 出汁 400ml
  7. 白すりごま 大さじ1
  8. ごはん 2人前

作り方

  1. 1

    きゅうりは小口切りにし、塩(分量外)をまぶして5分ほどおき水気を絞る。

  2. 2

    大葉は千切りに、茗荷は薄切りにして水にさらし、水気を拭き取る。

  3. 3

    鯵は焼き、骨を除いて身をほぐす。
    味噌はアルミホイルの上に塗り、トースターで焼き目がつくまで焼いて冷ます。

  4. 4

    味噌をボウルに入れ、冷やした出汁を少しずつ加えてのばす。<1>、<2>、鯵、すりごまを加えて混ぜる。

  5. 5

    器にご飯を盛り、<4>をかける。

コツ・ポイント

味噌は焼き目をつけることで香ばしくコクが増します◎手間な場合は加熱しなくても大丈夫です。時間があるときはごまをフライパンで軽く炒るとより一層風味が増します。炒りごまを使用する場合は軽く手で潰してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FUJIのおすすめ
FUJIのおすすめ @cook_40304088
に公開

似たレシピ