簡単!揚げ出し風厚揚げ(みぞれ餡)

6ばば @cook_40296672
耐熱ボールに材料を入れレンジ調理。子供も簡単に作れる一品。原材料費1人前100円以内のコスパの良いおかず&おつまみです。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐が大好きな孫たちの為に厚揚げで作ってみました。出来るだけ簡単に作るために耐熱ボールで時短レンジ調理にしました。
簡単!揚げ出し風厚揚げ(みぞれ餡)
耐熱ボールに材料を入れレンジ調理。子供も簡単に作れる一品。原材料費1人前100円以内のコスパの良いおかず&おつまみです。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐が大好きな孫たちの為に厚揚げで作ってみました。出来るだけ簡単に作るために耐熱ボールで時短レンジ調理にしました。
作り方
- 1
大根をおろす
ザルにあけ軽く水を切る - 2
耐熱ボールに
*の調味料を混ぜ合わせる - 3
厚揚げを食べやすい大きさに切る
②に入れ
ふんわりとラップをかける
レンジ600Wで4〜5分加熱する - 4
厚揚げを盛り付け
残った出汁に①の大根おろしを入れ
良く混ぜて厚揚げにかける - 5
お好みでおろししょうが・ネギ・カツオ節をトッピングして完成
- 6
#簡単
#厚揚げ
#揚げ出し風
#みぞれ餡
#簡単調理
#あと一品
#おつまみ - 7
YouTube
「ばばのお料理教室」でも
レシピ公開しています良かったらご覧下さい
コツ・ポイント
レンジ加熱後、厚揚げを盛り付け。みぞれ餡を作る時は耐熱ボールが熱いので火傷に要注意。みぞれ餡を作る時は大根おろしを入れたら手早く混ぜましょう。お好みでおろししょうがなどをトッピング。大葉やみょうが、のりなどをトッピングしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【5分で1品】焼き厚揚げ(揚げ出し風) 【5分で1品】焼き厚揚げ(揚げ出し風)
食卓のもう1品。もしくはちょっとした酒のアテに。手間をかけずに美味しくホッコリ。サクッと作れるとなんか嬉しい気分。 浦氏食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20655422