北海道名物★石狩鍋

ryots
ryots @cook_40306262

晩ご飯に石狩鍋はいかがでしょうか。野菜ときのこがたっぷり入って栄養満点。最後はラーメンで〆て。
このレシピの生い立ち
冬になると無性に食べたくなる石狩鍋。我が家でも大人気のレシピです。是非お試し下さい。

北海道名物★石狩鍋

晩ご飯に石狩鍋はいかがでしょうか。野菜ときのこがたっぷり入って栄養満点。最後はラーメンで〆て。
このレシピの生い立ち
冬になると無性に食べたくなる石狩鍋。我が家でも大人気のレシピです。是非お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭 4切れ
  2. じゃがいも 2個
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. キャベツ 1/2玉
  6. えのき 1袋
  7. 舞茸 1パック
  8. 木綿豆腐 1丁
  9. 1000cc
  10. 出汁昆布 10cm
  11. 醤油 大2
  12. みりん 大2
  13. 味噌 大5
  14. バター 10g+20g
  15. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    生鮭の両面に塩を振り、10分ほど置いたら、キッチンペーパーで水分を拭く。

  2. 2

    玉ねぎは薄切りに、人参は細切りに、じゃがいもは6等分くらいに切る。えのきは石づきを落とし、舞茸は手で4等分にほぐす。

  3. 3

    キャベツはざく切りにして洗っておく。豆腐は水を切っておく。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル(大1)とバター(10g)を熱し、生鮭を皮目から焼く。

  5. 5

    皮目が軽く焼けたらひっくり返し、えのきと舞茸も加えて焼く。

  6. 6

    玉ねぎ、人参、じゃがいもを加えて炒めたら、水と出汁昆布を加えて加熱する。

  7. 7

    沸騰したら、醤油、みりんを加えてよく混ぜ15分ほど煮込む。

  8. 8

    味噌を溶かし入れる。味噌はボウルに入れて、汁を加えて溶かしてから鍋に加えると混ぜやすいです。

  9. 9

    キャベツと切った豆腐を加え、蓋をして5分ほど煮込む。

  10. 10

    火を止め、バターを加えて溶かしたら完成。

  11. 11

    出汁の昆布もそのまんま食べられます。
    味噌バター味なので〆はラーメンが抜群に合います。

コツ・ポイント

鮭とキノコと昆布の出汁が決め手。キノコは煮る前にしっかりと炒めて下さい。鮭は、レシピでは初めに焼いてますが、後から加えて煮るだけでもokです。
ボリュームを増やしたい場合は、豚ばら肉を加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ryots
ryots @cook_40306262
に公開
クックパッドに登録して10年以上経ちますが、レシピ集約用に今更ながらレシピの公開を始めてみました。様々なレシピを見て試してきたので、皆さんにおすすめできるものを紹介できたらと思っています。素晴らしいレシピが広まることを期待してます★
もっと読む

似たレシピ