かぶとカニカマのあんかけ

砺波市
砺波市 @tonavege

優しい味のあんかけ。
このレシピの生い立ち
今回は、電子レンジであんかけを作りました。
たくさん作るときは、お鍋で作っても美味しくでsきます。
作り方②のみレンジで作ると、お鍋調理も時短となります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. かぶ 500g
  2. カニカマ 35g
  3. ○水 150cc
  4. ○白だし醤油 大さじ1
  5. しょうゆ 小さじ1/2
  6. 片栗粉 小さじ1・1/2
  7. ★水 小さじ2
  8. 青ネギ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむき、8等分のくし切りにする。
    カニカマはほぐしておく。

  2. 2

    耐熱容器に①、○を入れて、ラップをし、電子レンジ600W 5分加熱する。

  3. 3

    一度取り出し、全体を混ぜ、しょうゆを加え、再度、ラップをし5分加熱する。

  4. 4

    ★の水溶き片栗粉を加え、全体を混ぜ、最後に2分ほど加熱してする。最後に、青ネギを盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

【一人分野菜量】125g
【食器】越中三助焼き(となみブランド)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

砺波市
砺波市 @tonavege
に公開
富山県砺波市では、「となベジプロジェクト」として野菜を食べること、野菜から食べることを推奨しています。そこで、簡単にできる野菜料理のレシピを紹介しています。ぜひチェックしてみてください (^_^)/となベジプロジェクト   ⇒https://www.city.tonami.toyama.jp/info/1564036988.html 
もっと読む

似たレシピ