照り焼きハンバーグ(透析食)

偕行会グループ @cook_kaikoukai
栄養量
エネルギー271 kcal
たんぱく質16 g
カリウム320 mg
リン125 mg
食塩相当量1.3 g
このレシピの生い立ち
中に茹でこぼした野菜を加えることで、ボリュームUPすることができます。
下に敷いたレタスも照り焼きソースと一緒に食べましょう!
照り焼きハンバーグ(透析食)
栄養量
エネルギー271 kcal
たんぱく質16 g
カリウム320 mg
リン125 mg
食塩相当量1.3 g
このレシピの生い立ち
中に茹でこぼした野菜を加えることで、ボリュームUPすることができます。
下に敷いたレタスも照り焼きソースと一緒に食べましょう!
作り方
- 1
アスパラガスとたけのこは小さめのさいの目に切って茹でこぼし、水にさらす。
レタスは食べやすい大きさにちぎり、水にさらす。 - 2
調味料をすべて合わせて、照り焼きソースを作る。
- 3
ボールに合いびき肉・塩・こしょうを入れて、粘りが出るまで、ねる。
- 4
粘りが出てきたら、おろししょうが・溶き卵・パン粉・片栗粉・水気を絞った野菜・コーンを加えて混ぜ合わせ、タネを作る。
- 5
タネを人数分に分け、小判型に成形し、中央をくぼませる。
- 6
油を熱したフライパンにタネを入れて焼く(中火)
焼き色がついたら、ひっくり返し裏面も同じように焼く。 - 7
裏面にも焼き色がついたら、水(高さ1cm程度)を加え、蓋をして蒸し焼きにする(少し火を強める)
- 8
水分が少なくなってきたら、火を弱めて、照り焼きソースを入れてからめる。
- 9
水気を切ったレタスを器に敷き、ハンバーグを乗せて、フライパンに余ったタレをかける。
コツ・ポイント
●卵の量を減らし、牛乳を使用しないため、リンを抑えたハンバーグになります。
●水を加えて蒸し焼きにすることで、ふっくらと仕上げることができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20661286