★1:1:1で混ぜる★ホワイトソース

小麦粉(大1=15cc):バター(15g):牛乳(1cup=200cc)で混ぜ合わせるだけの覚えやすい配合です。
このレシピの生い立ち
レシピを見なくてもササっと作れるようにキリが良く、覚えやすい比率のレシピにしました。
★1:1:1で混ぜる★ホワイトソース
小麦粉(大1=15cc):バター(15g):牛乳(1cup=200cc)で混ぜ合わせるだけの覚えやすい配合です。
このレシピの生い立ち
レシピを見なくてもササっと作れるようにキリが良く、覚えやすい比率のレシピにしました。
作り方
- 1
★小麦粉は15「cc」でバターは15「g」と単位が異なりますが、私は大1=15ccに馴染んでいるので、素直に1:1。
- 2
★グラタンは適当に作れるので、小麦粉を15「g」にして完全に重さで合わせたりバターを覚えやすく10gにしても平気です。
- 3
Ⓐのバターを器に入れて電子レンジで溶かす。
温めすぎて焦がさないように注意しましょう。
- 4
小麦粉を追加して、ダマが出来ないようにしっかりと混ぜたら、牛乳を少しづつ加えて更に混ぜ、電子レンジで温める。
- 5
急ぎの場合は800W、そうでなければ600Wで3~5分くらいづつ、定期的に混ぜながら温めていく。
- 6
途中塩胡椒、また好みに応じてコンソメ(顆粒だと最初でないと溶けないかも)などを適時追加。
- 7
鍋で作るなら、バターを入れて溶かしたら一旦火を止めて小麦粉を混ぜ、牛乳を足して焦がさないよう火にかける。
- 8
★電子レンジ/鍋どちらにしても、「焦がさないように」!
固い時は牛乳を、どうしても粘度が出ない場合は小麦粉を足せばOK! - 9
このホワイトソースを元に、グラタン(ID20676758)が作れます。
- 10
このホワイトソースを元に、配合を少し変えて、シチュー(ID20619123)も作れます。
コツ・ポイント
4で牛乳を足す際に急ぐとダマになり易いですが、最終的に「固体化」させる料理なのでさほど神経質にならなくても大丈夫です。固ければ牛乳、緩ければ小麦粉を増やすかレンジ時間を長くするなどで調整も効くので、材料に幅も提案しています。
似たレシピ
-
-
-
-
牛乳バター小麦粉だけの簡単ホワイトソース 牛乳バター小麦粉だけの簡単ホワイトソース
30(小麦粉):30(バター):1(牛乳)を覚えておけば、倍数にするだけで量が増やせます♪牛乳が1Cです! Miamiami -
ダマにならず簡単!黄金比のホワイトソース ダマにならず簡単!黄金比のホワイトソース
ダマにならず、簡単にできるホワイトソースです。黄金比は牛乳100mlに対して小麦粉大1、コンソメ小1/3です。 ちいとまクック -
-
基本のホワイトソース(ベシャメルソース) 基本のホワイトソース(ベシャメルソース)
黄金比率【小麦粉:バター:牛乳=1:1:9】。ダマにならないコツもお教えします。多めに作って冷凍しておくとGOODです♪ やじとら -
レンジ6分*ホワイトソース*歴20年* レンジ6分*ホワイトソース*歴20年*
覚えやすい分量:バター30g+小麦粉30g+牛乳300ccレンチン時間合計6分で、失敗しないホワイトソース歴20年。 ソニア -
-
その他のレシピ
- 【簡単】がんもどきと大根のほっこり煮物♡
- 簡単発酵なし♪すぐ出来るバターパン
- 簡単!焼き海苔が決め手✨小松菜のナムル風
- オートミールでキムチチーズ粥
- もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物
- Chicken Alfredo in a garlic parm & herb bread bowl
- Simple Buttermilk Biscuits Dipped in Some Butter
- Canned Tuna or Sardines con Pasta - Canned Goods Leveled Up #lockdown
- Kung pao Noodles
- Truffle Parmesan Sweet Potato Fries