煮汁リメイク♪辛くないチリビーンズ

ちゃびお丸
ちゃびお丸 @cook_40182843

辛味は後から加えるチリパウダーで加減します。甘めなので子供も食べれますよ♪ 栄養バランスバッチリの一皿です。

このレシピの生い立ち
パイナップルチキン(パイナッポーチキン)は残り汁が出るのですが、これを活用する為に考えました。子供でも食べやすいスパイス量にしました。

煮汁リメイク♪辛くないチリビーンズ

辛味は後から加えるチリパウダーで加減します。甘めなので子供も食べれますよ♪ 栄養バランスバッチリの一皿です。

このレシピの生い立ち
パイナップルチキン(パイナッポーチキン)は残り汁が出るのですが、これを活用する為に考えました。子供でも食べやすいスパイス量にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. パイナッポーチキン残り汁 全量
  2. 牛ミンチ 400g
  3. 玉ねぎ 300gほど
  4. ホールトマト缶 1缶
  5. ミックスビーンズ 140g
  6. ピーマン 2個程
  7. にんにく 2片
  8. ウスターソース 小さじ2〜4
  9. ローリエ 1枚
  10. コリアンダーパウダー 小さじ1.5
  11. クミンパウダー 小さじ1
  12. チリパウダー 適量

作り方

  1. 1

    パイナッポーチキン レシピID 20694133です。この残り汁を使います。

  2. 2

    残り汁にみじん切りにした玉ねぎを加え熱し、牛ミンチ、にんにく、軽く塩胡椒を加えミンチをほぐしながら火を通す。

  3. 3

    ピーマンは小さめに切っておく。

  4. 4

    ミンチの色が変われば、コリアンダー、クミンを加え香りを出しピーマン、ローリエ、トマト缶を潰しながら加え、豆も加え煮ます。

  5. 5

    汁気が少なくなれば、ウスターソース(残り汁の量によるので、味を見ながら少しずつ加える)チリパウダーを加え味を整えて完成♪

  6. 6

    パンに乗せたり、ご飯の上にかけたり、アボカドとの相性も抜群です。

  7. 7

    豆はキドニービーンズだけよりも、ミックスビーンズの方がお子様が食べやすいと思います。

コツ・ポイント

まずはパイナッポーチキンを作って下さい(笑)
スパイスの量は、少なめになっていますのでお好みで足して下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃびお丸
ちゃびお丸 @cook_40182843
に公開
ドイツ、インドネシア、アメリカに住み、現在は日本で料理教室をしています。 ☆美味しくて、身体に良い、野菜をたっぷり 使った料理が好み。☆お料理のちょっとしたアイディアや、簡単なポイントなど載せて行きたいと思っています。 https://www.instagram.com/chabiomaru
もっと読む

似たレシピ