作り方
- 1
イナダは、小さめの一口大に切る
- 2
ボウルにみそ、すりごまを入れて混ぜる
- 3
みりん、しょうゆ、ごま油、一味唐辛子など調味料を入れてよく混ぜる
- 4
合わせた"ごまみそだれ"にイナダを入れて漬け込んでおく
- 5
青シソはよく洗って、千切りにする
- 6
丼ぶりにご飯を盛り、刻みのりをしき、イナダをのせ、青しそをあしらえば完成!
- 7
■栄養価(一人当たり)
エネルギー 398kcal
タンパク質 17.4g
食塩 1.7g
コツ・ポイント
イナダは成長過程のブリの呼び方で"20~30cm"のものを指します。
夏が旬なイナダはブリと比べると脂が少なくさっぱりとした味わいが魅力的です。
お刺身や漬けにしていただくのがオススメです。
似たレシピ
-
-
はまち、イナダの美味しい山かけ漬け丼! はまち、イナダの美味しい山かけ漬け丼!
醤油ダレに漬けたイナダ、イナダだけでも美味しいです!トロロもなくても良いけど本当に美味しいです!お好みで!刺し身パックを買ってきて作ってもオッケーです!★キャンプ飯でもいいですね。福来魚マスターを目指しています。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20705269