骨なし鶏もも肉のオーブン焼き

魚とセロリが好き
魚とセロリが好き @cook_40332514

骨付きもも肉がなくても、皮がパリッと焼けます。
このレシピの生い立ち
クリスマスに骨付きのもも肉が売り切れてしまったため、「じゃあ骨を作ってやろう」と思って串を刺したらうまく焼けました。

骨なし鶏もも肉のオーブン焼き

骨付きもも肉がなくても、皮がパリッと焼けます。
このレシピの生い立ち
クリスマスに骨付きのもも肉が売り切れてしまったため、「じゃあ骨を作ってやろう」と思って串を刺したらうまく焼けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ローズマリー(ホール) 大さじ1
  3. タイム(ホール) 大さじ1
  4. にんにくすりおろし 1かけ分
  5. 小さじ2
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. ※金属製の焼き串 4本

作り方

  1. 1

    ローズマリーとタイムをポリ袋に入れる

  2. 2

    鶏もも肉の身に斜めに切れ目を入れる

  3. 3

    2に塩とにんにくのすりおろしをもみ込む

  4. 4

    3を1のポリ袋に入れ、オリーブオイルも入れて全体を均一になるようにもむ。20分ぐらいおく。

  5. 5

    オーブンの天板にオーブンシートを敷く。(角をホチキスで止めるとよい)オーブンを予熱する(170℃で40分)

  6. 6

    4に焼き串を2本刺す。

  7. 7

    天板に網を載せて、6を皮を上にして載せて焼く。

  8. 8

    焼けたら串を外す(熱いのでやけどに注意してください)

コツ・ポイント

串を刺すと身が縮まなくなり、皮がパリッと焼きあがります。
オーブンシートを使うと洗い物が楽になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魚とセロリが好き
に公開

似たレシピ