副菜 ツナとオクラのあえもの

こグリズリ @cook_40334527
そうめんやお寿司の時の箸休めにぴったり
めんつゆはメーカーによってしょっぱさが違うので、少し甘めにすると食べやすいです
このレシピの生い立ち
義母が作ってくれて、子どもがパクパク食べていたので真似っこしました
副菜 ツナとオクラのあえもの
そうめんやお寿司の時の箸休めにぴったり
めんつゆはメーカーによってしょっぱさが違うので、少し甘めにすると食べやすいです
このレシピの生い立ち
義母が作ってくれて、子どもがパクパク食べていたので真似っこしました
作り方
- 1
オクラはガクの周りをぐるっと切りおとし、塩をまぶして板ずりします
沸騰したお湯に入れて、さっと茹でて、冷水にとります - 2
ツナは油をきっておきます
- 3
耐熱のボウルにみりんを入れ、600Wのレンジで約1分加熱します
そのボウルに、めんつゆと水を加え混ぜておきます - 4
3のボウルに、小口切りにしたオクラ、ツナを加えて混ぜます
冷蔵庫で冷やして、お召し上がりください
コツ・ポイント
オクラは生でも食べられますが、すこし青くさいのでさっと茹でると小さなお子さんでも食べやすいです
甘めが好きなのでみりんいれてますが、めんどうな方はめんつゆだけでも良いと思います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20722273