酒粕入り、米粉の抹茶ロールケーキ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

酒粕入りの抹茶スポンジが、ちょっと大人っぽい抹茶ロール
大きめの苺を丸ごと巻き込んだ、春にぴったりなケーキです(^_-)

このレシピの生い立ち
お気に入りの酒粕ペーストを使って、主人がリクエストした抹茶ロールケーキを作りました。我が家ではこちらも好評だったのでレシピに。
苺の赤と抹茶の緑の色のコントラストも楽しめるようにしましたが、小豆入り抹茶クリームもお勧めです

酒粕入り、米粉の抹茶ロールケーキ

酒粕入りの抹茶スポンジが、ちょっと大人っぽい抹茶ロール
大きめの苺を丸ごと巻き込んだ、春にぴったりなケーキです(^_-)

このレシピの生い立ち
お気に入りの酒粕ペーストを使って、主人がリクエストした抹茶ロールケーキを作りました。我が家ではこちらも好評だったのでレシピに。
苺の赤と抹茶の緑の色のコントラストも楽しめるようにしましたが、小豆入り抹茶クリームもお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24cm角の天板 1台分
  1. 酒粕ペースト(ID:19304790を参照) 30g
  2. 卵白(L) 2個分
  3. 卵黄 2個分
  4. グラニュー糖 45g
  5. 米粉 40g
  6. 抹茶 3g(小さじ1)
  7. 溶かしバター(無塩) 20g
  8. クリーム
  9. 生クリーム 90cc
  10. グラニュー糖 大さじ1/2
  11. 抹茶パウダー 小さじ1/2
  12. ◇砂糖(グラニュー糖) 大さじ1
  13. 生クリーム 10cc

作り方

  1. 1

    ID:19304790を参照し、酒粕ペーストを作っておく

    オーブンは180℃に予熱開始 

    天板にオーブンシートを敷く

  2. 2

    小さめのボウルに酒粕ペーストと卵黄を入れ、泡立て器でよく混ぜておく
    (ここで酒粕の塊が残らない様にする)

  3. 3

    ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を少しずつ加えながらハンドミキサーで泡立てしっかりしたメレンゲを作る

  4. 4

    ②を加えよく混ぜ合わせる

  5. 5

    米粉と抹茶パウダーを合わせて振り入れ、ゴムベラですくう様にして、なめらかな状態になるまで丁寧に混ぜ、溶かしバターを⇒

  6. 6

    ⇒散らすように加え、手早く混ぜる。

    天板に流して平らに流し、180℃のオーブンで10分ほど焼成する

  7. 7

    天板から出し、紙を付けたまま冷ます。
    (粗熱が取れたらラップをかけて乾燥を防ぐ)

  8. 8

    抹茶クリーム

    小さい耐熱容器に◇を入れてマドラー等で混ぜ、電子レンジ(500W)に10~20秒かけ、溶かしておく

  9. 9

    生クリーム90ccをボウルに入れ、砂糖を加え8~9分立てに泡立てる

  10. 10

    スポンジの紙をはがし、焼き色がついた面を上にして、紙の上におく。巻き終わりになる一片を斜めに切り落とし、その部分を残し⇒

  11. 11

    ⇒⑨を広げ手前から2cm位の所に苺を並べる。苺を折り込むようにして巻き、巻き終わりを下にし全体を包んで冷蔵庫で休ませる

  12. 12

    出来上がり

    断面の苺の赤と抹茶クリーム、生地の緑が色鮮やかで、美味しい組み合わせです♥

コツ・ポイント

・酒粕のダマを残さないよう、卵黄と酒粕を予め混ぜておきます(②)
・クリームを広げる際、手前に山を作るイメージでクリームを置き、残りは均一にすると巻き上がりはみ出しません(⑩)
・お好みで、抹茶クリームに小豆を混ぜるのもお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ