シュークリーム

何回か試行錯誤し、自分の家のオーブンレンジに合う温度など見つけました!
このレシピの生い立ち
色んなレシピ通りに作っても上手くいかなかったので、自分の家のオーブンレンジや良く買う卵で上手くいく比率を見つけました!
シュークリーム
何回か試行錯誤し、自分の家のオーブンレンジに合う温度など見つけました!
このレシピの生い立ち
色んなレシピ通りに作っても上手くいかなかったので、自分の家のオーブンレンジや良く買う卵で上手くいく比率を見つけました!
作り方
- 1
先にカスタードクリームを作ります!まず、ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ混ぜます。
- 2
白っぽくなるまで混ぜます。(電球が明るく色が見にくいですが1の画像と比べると色が変わってます)
- 3
白っぽくなりトロッとしたら、薄力粉とコーンスターチを振るい粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
- 4
牛乳とバターを火にかけ沸騰させます。(バターは、有塩を使っています、塩っぽさは感じませんが気になる方は無塩で!)
- 5
沸騰した4を3に2.3回に分けて入れ混ぜます。
- 6
全体的に混ざったら鍋にこしながら戻し、またボウルにこし、もう一度鍋にこし、火にかけ焦げないように混ぜます。
- 7
固まってきたら火を止め全体的に混ぜます。
混ざったら再び火にかけ沸騰するまで混ぜます。 - 8
クリームが沸騰したら、お皿に移しラップをかけ冷めたら冷蔵庫で冷やします。
- 9
カスタードを冷している間にシュー生地を作ります。
牛乳、砂糖、バター(無塩バターの場合塩を2つまみ)を鍋で沸騰させます。 - 10
沸騰したら薄力粉を入れ、粉が舞わないように優しく混ぜる。(焦げるのが心配な方は火を止め混ぜてもOK)
- 11
混ぜた生地がまとまり底に少しこべりついたら火を止める。
- 12
平らにして少し冷ます。 オーブンを180℃に予熱し、クッキングペーパーに薄くバターを敷きます。
- 13
ボウルに移し卵を少しずつ入れて混ぜる。(冷ませば、ボウルに移さずそのまま鍋で行っても大丈夫です)
- 14
最初は分離しますが混ぜてるうちにまとまります、卵は大きさによって生地のまとまりが変わるので調節をしながら入れてください。
- 15
6等分に生地を絞り、尖った部分を水をつけた指で軽くなぞり、霧吹きで水を全体にかけ、180℃で30分焼きます。
- 16
シューを焼いている間に、クリームを角が立つまで泡立て、カスタードにクリームを入れ混ぜます。
- 17
全体的に混ぜて、牛乳を少し入れ緩くない程度に柔らかくします。
- 18
焼き終わったら、一瞬開けまた閉め5分置きその後少しだけ開け冷めるのを待ちます。(急に温度が変わると萎む可能性があるため)
- 19
シュー生地が冷めたら上を切り取ります。 (蓋になるので捨てないでください!)
- 20
中にたっぷりカスタードクリームを入れる。(中が塞がってる事があるので軽く指で広げて下さい)
- 21
蓋をして完成!
- 22
クリームを大量に入れたい方は少し溢れさせ、蓋をして完成。(家に無いのですが粉砂糖を振るうとオシャレ感が増すかも...?)
コツ・ポイント
シュー生地を作る時、卵を入れすぎで緩くなると膨らまないので、生地をすくってヘラから落とした時、ヘラについた生地が三角に垂れ下がればいい感じです\(^o^)/
似たレシピ
-
レンジで☆シュークリームp(^▽^)ノ♪ レンジで☆シュークリームp(^▽^)ノ♪
シュー生地もカスタードクリームもレンジで作っちゃいます☆ 簡単にできておいっすぃ~(≧▽≦) シュー生地を焼いてるときにオーブンから漂ってくるバターの香りはたまんなく幸せ~な気分にしてくれますぅ(´∀`)p さやぱん -
製菓学校のレシピで簡単シュークリーム 製菓学校のレシピで簡単シュークリーム
失敗しないコツは焼成中は絶対にオーブンを開けないこと!(理由は生地が萎んでしまうから)もう1つ萎む理由として予熱を高くする理由はオーブンを開けるとオーブン内の温度が下がってしまうので焼く前は温度を上げておくとオーブン内の温度が180度前後に保たれて膨らむようになります! ⑧で焼く際に家庭用オーブンは熱の入り方が場所によって違うので膨らまないのもあると思いますが鉄板の向きを変えたいと思っても絶対にオーブンを開かないでください!※数個は膨らまないのがあると思って下さい くおん -
-
シュー・ア・ラ・クレーム シュー・ア・ラ・クレーム
おいしいシュークリームが食べたくて作りました。大きいシュークリームよりも小さいもののほうが食べやすい気がするので市販のものよりも小さめに作ってます。写真に写っているのは食べたくてしょうがない娘の手です。 ♪はな♪ -
-
-
-
ノンオイル♪ レンジで簡単シュークリーム ノンオイル♪ レンジで簡単シュークリーム
バターやオイルを使わず、電子レンジでシュー生地とクリームを作り焼きあげはオーブンで。たっぷりクリームを詰めて召し上がれ♪かとさとかず
その他のレシピ