ウドの皮のきんぴら

お料理ニャロメ @cook_40055210
うどの皮と言えば金平!ほろ苦さにピリッと七味を効かせ・春ならではの味に仕上げます♪
このレシピの生い立ち
山菜採りの大好きな友人から採れたてのウドを3本貰ったので、酢味噌和えと金平・味噌汁に入れたりして頂きました。
ウドの皮のきんぴら
うどの皮と言えば金平!ほろ苦さにピリッと七味を効かせ・春ならではの味に仕上げます♪
このレシピの生い立ち
山菜採りの大好きな友人から採れたてのウドを3本貰ったので、酢味噌和えと金平・味噌汁に入れたりして頂きました。
作り方
- 1
天然のウドです。30センチはあります。綺麗に洗い土を取る。
- 2
上の葉の方は今回使いません。下の赤い皮をとり(左上)、緑の所の髭のようなぶつぶつをとる。
全体の皮を薄く包丁でとる。 - 3
写真の白い所は酢味噌和えにします。後は写真のように3センチの短冊切り(細切り)にする。
- 4
⑶を酢少々入れた水にさらす。薄い茶色のアクがでます。
- 5
ざるにあけ、水分をよくきる。
- 6
フライパンに油を入れ、2〜3分炒める。
- 7
調味料を入れ素早く絡める。
七味と白胡麻を振りかけて完成です♪ - 8
温かいご飯にのせたり、おつまみに最高です!
コツ・ポイント
・アクが強いので、アク抜きをしてから炒めます。
・ウドの香りを生かしたいので、胡麻油は使いませんでしたが、お好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20748396