母の日に卵のケーキ

カスタードムースのケーキにチョコレートのコーディングをしたケーキです。
このレシピの生い立ち
母の日のケーキをイメージしていたら卵を抱く鳥が浮かび作りました。
母の日に卵のケーキ
カスタードムースのケーキにチョコレートのコーディングをしたケーキです。
このレシピの生い立ち
母の日のケーキをイメージしていたら卵を抱く鳥が浮かび作りました。
作り方
- 1
タルト台
バターと卵を常温に戻し、粉類はふるっておく。 - 2
バターをホイッパーで混ぜ砂糖を加え混ぜる。その後、卵黄も加え混ぜていく。
- 3
ふるった粉類を一度に加えゴムベラでサックリ混ぜる。
- 4
パラパラにったら手で押さえつけるようにしてひとまとめにしラップにくるみ冷蔵庫で1時間以上ねかせる。
- 5
台の上にラップを敷き、その上からもラップを敷き表裏を返しながら3㎜の厚さに伸ばす。
- 6
12㎝の丸型に生地をくりぬきフォーク等で穴をあけ180℃に余熱したオーブンで45分焼く。
- 7
カスタードムース
レシピID17737950参照。 - 8
15㎝のボールにムースを入れ6のタルト台を押さえつけるようにして入れ、冷凍庫で半日以上冷やし固める。
- 9
グラサージュ
ゼラチンを水でふやかし、水、グラニュー糖を沸騰させコンデンスミルクを入れ混ぜる。 - 10
ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし9を濾しながら加える。
- 11
8を型から外し31~33℃にさました10をかける。冷蔵庫で冷やし固める。
- 12
糸あめ
鍋に材料を全て入れ強火にかける。 - 13
ほんのり色ずくまで煮詰め、水をはったボールにつけ温度の上昇を止める。(ジュッという音がしなくなるまで)
- 14
フォークですくってみてあめの糸ができ、伸ばしても切れない状態まで冷ます。
- 15
水の入ったペットボトル2本の上に割りばしをつる。オーブンシートをその下にしきペットボトルを間隔をおいた状態でおく。
- 16
フォークを背中合わせにして割りばしどうしの間に橋をかけるようにあめの糸をたらす。
- 17
ある程度たまったら外し乾燥剤を入れた袋に入れる。
- 18
マジパン
ボールにアーモンドプードルと粉糖を入れて混ぜ合わし、牛乳を加え耳たぶの固さにする。 - 19
好きな色に着色し形を作る。
- 20
固まった11に糸あめとマジパン細工を飾る。
コツ・ポイント
グラサージュ、糸あめ、マジパンが余るので量は調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ