【常備菜】じゃこと大根葉のピリ辛ふりかけ

tUbouEats!
tUbouEats! @cook_40330297

大根の葉がたくさんある時の消費レシピです。生姜たっぷりで、栄養抜群☆おにぎりやお茶漬けの具に便利です。

このレシピの生い立ち
我が家の常備菜です。無農薬のお店で大根を買うと、長い葉っぱが付いてきて嬉しいながら、必ず余るので、色が変わる前に保存食にします。

【常備菜】じゃこと大根葉のピリ辛ふりかけ

大根の葉がたくさんある時の消費レシピです。生姜たっぷりで、栄養抜群☆おにぎりやお茶漬けの具に便利です。

このレシピの生い立ち
我が家の常備菜です。無農薬のお店で大根を買うと、長い葉っぱが付いてきて嬉しいながら、必ず余るので、色が変わる前に保存食にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分10cm程度
  2. ちりめんじゃこ 40g
  3. 長ネギ(みじん切り) 15cm程度
  4. 生姜(みじん切り) 大きめの1片
  5. にんにく(みじん切り)←お好みで 1片
  6. 唐辛子(輪切り)←お好みで ひとつまみ
  7. 白ごま 大さじ1
  8. ごま油(炒め用) 大さじ1/2
  9. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  10. 醤油、酒 大さじ1.5
  11. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根の葉が残ってしまった時の 救済!常備菜です\\\\٩( 'ω' )و ////

  2. 2

    ちりめんじゃこ。(商品によって塩分濃さが違う気がするので、調味料は加減してください☆)

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、弱火で、刻んだ生姜、にんにく(臭いが気になる方は無しで)、唐辛子を炒め香りを出します。

  4. 4

    長ネギと大根の葉もみじん切りに刻みます。

  5. 5

    ネギを加え、軽く炒め、ちりめんじゃこと大根の葉を加えてさらに炒めます。

  6. 6

    酒、醤油を入れ、混ぜながら水分を飛ばします。水分がなくなってきたら、みりんを加え照りを出し、最後に白ごまを加えます。

  7. 7

    火を止めたら★出来上がり★

  8. 8

    タッパに入れて1w程度、冷蔵保存できます。ビタミン&カルシウム摂取に是非☆

  9. 9

    【番外編】炒飯はもちろん麺つゆや鶏がらスープを加え、即席スープの素として使うこともできます。簡単に味に深みが出ます☆

  10. 10

    【番外編】豆腐inで、簡単もちもち団子にもできます!レシピID : 20777609 おやつにアテに活用ください♪

コツ・ポイント

じゃこと大根の葉を入れるタイミングで、歯ごたえが変わってきますので、お好みに合わせて入れるタイミングを調整してください。
お子さんが辛いのが苦手な場合、唐辛子は入れない方が良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tUbouEats!
tUbouEats! @cook_40330297
に公開
料理好き小3娘、R2コロナによる臨時休校に伴い参加☆日々皆さんのレシピとにらめっこし気になる料理作りと新メニューを考案。作ったレシピを残しておきしたい!とのことで「休校中、目指せ 100品!」記録_φ(・・ 母も 休業中に 酔いどれ適当レシピ、娘がいつか「こんなの一緒に作ったこともあったなぁ」と懐かしく作ってくれるよう残してみます。大さじ小さじ使い適当です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
もっと読む

似たレシピ