メロンまるごと!ゼリーの素でメロンゼリー

田中ママさん
田中ママさん @cook_40296773

市販のゼリーの素を使って作ったとは思えない?!
生の果肉と果汁を使っているのでメロンをまるごと楽しめます。
このレシピの生い立ち
地産地消のメロンのデザートを作りたくて(^^)
エーコープマーク品を使用しています。
ゼリーの素のビート糖のビートは100%国産っていうのも嬉しいポイント♡

メロンまるごと!ゼリーの素でメロンゼリー

市販のゼリーの素を使って作ったとは思えない?!
生の果肉と果汁を使っているのでメロンをまるごと楽しめます。
このレシピの生い立ち
地産地消のメロンのデザートを作りたくて(^^)
エーコープマーク品を使用しています。
ゼリーの素のビート糖のビートは100%国産っていうのも嬉しいポイント♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

550ccのゼリー型1つ分
  1. エーコープゼリーの素(クール) 1包(70g)
  2. メロン(皮、種子込) 400g程度
  3. ※果汁、果肉のみなら 115g程度
  4. ナタデココ(190g缶) 1/2缶程度

作り方

  1. 1

    今回の材料。
    エーコープマーク品のゼリーの素(クール)を使います。国産ビートを使用し、海藻の力で固めるゼリーの素です。

  2. 2

    メロンを用意します。今回は1キロくらいのメロンを…

  3. 3

    半分にカット!
    皮と種子も込みで400gくらいのメロンがあれば大丈夫です

  4. 4

    種子とワタをくりぬきます。
    果汁は後で使うのでこぼさないように気をつけて!

  5. 5

    メロンボールがないので、家にある一番丸いスプーンでくりくり…
    小さじなどで笑

  6. 6

    果肉と果汁合わせて115gでした!
    果汁の量はゼリー型の大きさや好みの硬さに合わせてください。

  7. 7

    ゼリー型(550ccのものを使用)にメロンの丸い方を下にするように果肉を並べます。果汁はまた後で使います

  8. 8

    食感にアクセントを出したいのでナタデココもIN
    シロップは使いません。

  9. 9

    ゼリーの素をボウルに入れ、沸騰させたお湯を300cc入れます。

  10. 10

    全部溶けきって透明になったのを確認

  11. 11

    溶けきったら果汁を加えて混ぜます。
    溶け切る前に加えると固まりにくくなるので注意

  12. 12

    レードルなどでゼリー型に静かに注ぎます。

  13. 13

    できた気泡は爪楊枝などでつぶすと見た目と食感がよくなります。

  14. 14

    粗熱がとれたらラップをかけて冷蔵庫へ。
    常温でも固まるので、粗熱取れた時点で固まりつつあります。

  15. 15

    およそ1時間で固まり冷え冷え!
    型から外します。
    外しにくいときは爪楊枝で型とゼリーの隙間をつつくと外れます。

  16. 16

    完成!
    お好みでホイップクリームなどを飾っても◎

コツ・ポイント

アガーなので、生の果肉、果汁を使えます♡
ゼラチンの時は果肉と果汁に熱を加えてくださいね!メロンに含まれる酵素の働きで、非加熱だと固まらない可能性があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
田中ママさん
田中ママさん @cook_40296773
に公開
つくれぽ感謝です(^^)子育て中のママです。できるだけ手抜きで簡単かつ洗い物少なく!が料理のモットーです(^o^)つくれぽありがとうございます!返し方がわからなくて返せていませんが、どれも嬉しく拝見しています♪
もっと読む

似たレシピ