もずく丼

渡嘉敷島の学校給食
渡嘉敷島の学校給食 @cook_40335645

春が旬のもずく。普段取りにくいミネラルを美味しく摂取しましょう!磯の香りを含んだとろみがごはんに絡んで箸が進みます。
このレシピの生い立ち
お手伝いしてみよう! 小学校低学年&中学年:やさいを切る 高学年以上:お米を洗って炊く。具を炒めて味付けをする。 

もずく丼

春が旬のもずく。普段取りにくいミネラルを美味しく摂取しましょう!磯の香りを含んだとろみがごはんに絡んで箸が進みます。
このレシピの生い立ち
お手伝いしてみよう! 小学校低学年&中学年:やさいを切る 高学年以上:お米を洗って炊く。具を炒めて味付けをする。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 800g
  2. もずく 180g
  3. ぶたひきにく 180g
  4. にんじん 80g
  5. たまねぎ 150g
  6. こまつな 50g
  7. にんにく 5g
  8. あぶら 8g
  9. しょうゆ 15g
  10. みりん 15g
  11. さとう 3g
  12. しお 4g
  13. かたくりこ 4g
  14. ごまあぶら 1g

作り方

  1. 1

    もずくを適当な長さに切って水気をきっておきます。

  2. 2

    にんじんは千切り、たまねぎは薄切り、小松菜は3センチに切り、ニンニクはみじん切りにします。

  3. 3

    フライパンに油を入れてにんにくを炒め、豚ひき肉も入れて炒めます。

  4. 4

    次ににんじんと玉ねぎを入れ火が通ったら、片栗粉とごま油以外の調味料を入れて味をなじませます。

  5. 5

    もずくを入れて炒め、最後に小松菜を入れます。

  6. 6

    味が整ったら、水溶き片栗粉でトロミ具合を調整し、仕上げにごま油を回し入れます。

  7. 7

    どんぶりに温かいごはんをよそい、具をかけたら完成。

コツ・ポイント

●給食組み合わせ例●
もずくどん しらあえ キャベツのみそしる りんご ぎゅうにゅう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
渡嘉敷島の学校給食
に公開
休日のランチや、親子クッキングで「オウチきゅうしょく」にチャレンジしてみませんか?学校給食と家庭を「おいしい」でつなぐ取組みとして、とかしきの給食レシピ(栄養満点の丼もの、子どもが作れる料理、地域の行事食、おやつなど)を配信していきます。
もっと読む

似たレシピ