おとうふプリン

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

体にやさしいプリン
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:サワラ
テーマ:おうちカフェ

おとうふプリン

体にやさしいプリン
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:サワラ
テーマ:おうちカフェ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 絹ごし豆腐 200g
  2. 牛乳 200ml
  3. さとう 15g
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. お湯 大さじ3
  6. みりん 40g
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ①絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで皿に乗せ、その上から皿などの重しを乗せる。

  2. 2

    ①を電子レンジで3分(600W)加熱し、豆腐の水気を切る。

  3. 3

    水気を切った絹ごし豆腐をざるで裏ごしし、さとう・牛乳を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    ③を鍋に入れて、時々かき混ぜながらふつふつするまで弱火で加熱する。

  5. 5

    お湯でふやかしたゼラチンを④に加えよく混ぜる。

  6. 6

    ⑤を容器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    小さめの鍋にみりんを入れて弱火で約10分粘り気が出るまで煮詰める。

  8. 8

    粘り気が出てきたら水を加え、全体をよくなじませて火を止め、冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    固まったプリンに、みりんソースをかけたら完成!

コツ・ポイント

豆腐とみりんを使って作るヘルシーなプリンのレシピです。豆腐の水気をできるだけ切ること、網目の細かいざるで裏ごしすることがポイントです。発酵食品である本みりんには老化防止や血圧上昇抑制といった体にうれしい効能があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ