麻婆*茄子*豆腐

ONIGIRIちゃん
ONIGIRIちゃん @cook_40315133

絹ごし豆腐を入れてかさまし出来て、食べるラー油はあとから入れる事で小さなお子さんのいるお家でも食べられます
このレシピの生い立ち
麻婆茄子も、麻婆豆腐もどちらも好きなので一緒にして見たら面白いと思って考えました。辛さの苦手な家族がいるので食べるラー油は食べる時にお好みで入れるようにしました

麻婆*茄子*豆腐

絹ごし豆腐を入れてかさまし出来て、食べるラー油はあとから入れる事で小さなお子さんのいるお家でも食べられます
このレシピの生い立ち
麻婆茄子も、麻婆豆腐もどちらも好きなので一緒にして見たら面白いと思って考えました。辛さの苦手な家族がいるので食べるラー油は食べる時にお好みで入れるようにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 1袋(3〜4本)
  2. にんにく 1かけ
  3. 生姜 1かけ
  4. 長ネギ 1本
  5. ごま 大さじ1
  6. 豚ミンチ 150g
  7. 絹ごし豆腐 1丁
  8. 鶏ガラスープ 1カップ(200cc)
  9. ☆さとう 大さじ2
  10. ☆醤油 大さじ2
  11. ☆酒 大さじ2
  12. ☆赤味噌 大さじ1
  13. ☆ケチャップ 大さじ1
  14. 片栗粉 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. 糸唐辛子 適量
  17. 食べるラー油 適量

作り方

  1. 1

    茄子は乱切りにして水に少しつけておきます。にんにく、生姜、長ネギはみじん切りにしておきます

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、みじん切りした材料を軽く炒め豚ミンチも炒めます

  3. 3

    豚ミンチに火が通ったら、水切りした茄子を入れて炒めます。火は中火より少し弱めにじっくり炒めます

  4. 4

    ☆マークのついた調味料を別の容器に混ぜておきます。茄子がくたくたになったら調味料を入れます

  5. 5

    水に溶かした片栗粉を入れてトロミをつけます。最後に絹ごし豆腐を入れて、ヘラで粗く崩して少しなじんだら出来上がりです

  6. 6

    器に持って糸唐辛子をトッピングします。食べるラー油はお好みで

コツ・ポイント

*茄子はくたくたになるまで炒めてください
*絹ごし豆腐も水切りせずに大丈夫です
*仕上げに入れてベラで崩すと崩れ過ぎず切るより味が染み込ます
*木綿豆腐で作る時は入れる時に手で一口サイズにちぎりながら入れてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ONIGIRIちゃん
ONIGIRIちゃん @cook_40315133
に公開
*台所に立つのが好き*食べる事も好き*簡単でシンプルな材料、地産地消、季節の食材、を使う事を心掛けて料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ