食べるスープ『鶏肉とレモンの塩麹スープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
レモンと塩麹を使った、爽やかなスープです。暑い季節や食欲がない時にもおすすめです★
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『鶏肉とレモンの塩麹スープ』
レモンと塩麹を使った、爽やかなスープです。暑い季節や食欲がない時にもおすすめです★
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
鶏肉を食べやすい大きさに切り、玉ねぎ・人参・セロリはみじん切りにする。レモンは飾り用に小さくカットし、残りは絞っておく。
- 2
鍋にバターとオリーブオイル、刻んだニンニクを入れ香りがたつまで炒め、鶏肉を入れ色が変わるまでさらに炒める。
- 3
②に玉ねぎ・人参・セロリを入れ、しんなりするまで炒める。
- 4
水を入れ、沸騰したらコンソメを入れ弱火で10分ほど煮込んでいく。(アクが出てくるので取ってください。)
- 5
材料に火が通り、野菜も柔らかくなったら、塩・塩麹を加え味を整える。
- 6
火を止めレモン汁を加えて、カットしておいたレモン・オリーブオイル・パセリをかけて完成。
コツ・ポイント
レモン汁は、煮立たせてしまうと風味が飛んでしまうので、火を止めてから入れてください。レモン汁はお好みにより追加してください。
似たレシピ
-
食べるスープ レモン風味のチキンミルク 食べるスープ レモン風味のチキンミルク
レモンの香りが爽やかなミルクスープです体温を超える様な暑い日が続き食欲が出ない時でも、さっぱりしているのでおすすめです鶏肉のイミダゾールジペプチドやレモンのクエン酸は疲労を回復させる成分を含んでおり、夏バテ防止にも効果的です ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『白菜と豚肉の塩麹トマト』 食べるスープ『白菜と豚肉の塩麹トマト』
白菜とトマトと塩麹とで旨味たっぷりのスープです!味付けは塩麹だけです♪塩麹は腸内環境を改善してくれる効果が期待できます ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『枝豆とコーンの冷製スープ』 食べるスープ『枝豆とコーンの冷製スープ』
暑い夏にぴったりの冷製スープです。ビタミンBを多く含む枝豆をたっぷり使い、夏バテで食欲がない時にもオススメです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『塩麹入りポトフ』 食べるスープ『塩麹入りポトフ』
ポトフは野菜が盛り沢山のスープで、食物繊維がたっぷり含まれています。また塩麹にはオリゴ糖を作る働きがある為、ダブルの効果で腸内環境を整えてくれます。湿気が多く不調が出やすいこの時期にピッタリのスープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ 『あさりのレモンスープ』 食べるスープ 『あさりのレモンスープ』
あさりの旨味と野菜の甘みをレモンの酸味が軽やかに引き締めるスープ。ビタミンCやクエン酸を含むレモンは疲労回復や免疫力アップに◎ひと口で気分がすっきり!具沢山でも後味さっぱり!食欲のない日にもおすすめです。 ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『チリコンカンスープ』 食べるスープ『チリコンカンスープ』
スパイシーな香りが食欲をそそり、栄養もバランス良く摂れるスープです!食欲が落ちがちな暑い夏にオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』 食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20806591