インゲンと玉ねぎのもちもちチヂミ

新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
旬のインゲンを使った卵不使用のチヂミです。もちもちの生地の中に、インゲンのシャキッとした歯ざわりを楽しめます。
このレシピの生い立ち
令和4年度広報しばた6月1日号
しばたの食材でおいしいごはんを作ろう
「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
インゲンと玉ねぎのもちもちチヂミ
旬のインゲンを使った卵不使用のチヂミです。もちもちの生地の中に、インゲンのシャキッとした歯ざわりを楽しめます。
このレシピの生い立ち
令和4年度広報しばた6月1日号
しばたの食材でおいしいごはんを作ろう
「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
作り方
- 1
インゲンは2~3㎝の長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 2
ボウルに小麦粉、片栗粉、水を入れ混ぜたのち、➀、水気を切ったツナ缶、桜エビを入れ、よく混ぜる。
- 3
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、②を流し入れ焼く。生地がパリッとして焼き色がついたら裏返し、裏面も同様に焼く。
- 4
食べやすい大きさに切り分け、皿に盛る。お好みでポン酢しょうゆをつける。
コツ・ポイント
《1人あたりの栄養価》
エネルギー:286kcal 塩分:0.9g(タレ含む)野菜量:約45g
インゲンにはβカロテンやビタミンB群が多く含まれており、暑さで疲れがたまりやすいこの時期の疲労回復に役立つ食材です。
似たレシピ
-
-
米粉でもっちり★いんげんとコーンのチヂミ 米粉でもっちり★いんげんとコーンのチヂミ
いんげんとコーンをたっぷり入れたチヂミです。米粉で作るので外はカリッと、中はモチモチ食感が楽しめます。 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
カリッとモチモチ♡春菊と桜エビのチヂミ カリッとモチモチ♡春菊と桜エビのチヂミ
【人気検索トップ10入り】市販の天ぷら粉を使った、簡単で美味しいチヂミです!カリッとしてるのにモッチモチ♡ 野菜ソムリエmiwa
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20807176