ひとくちアイスボックスクッキー

混ぜるだけ簡単!なアイスボックスクッキー。休日のおやつに☆
作り置いて保存も可能!
このレシピの生い立ち
美味しいサクサククッキーが食べたくて、いろいろな方のレシピを試してみつつ、自分の好きな塩梅に調整した、わたしなりの最強のクッキーが出来たので、覚え書き!
ひとくちアイスボックスクッキー
混ぜるだけ簡単!なアイスボックスクッキー。休日のおやつに☆
作り置いて保存も可能!
このレシピの生い立ち
美味しいサクサククッキーが食べたくて、いろいろな方のレシピを試してみつつ、自分の好きな塩梅に調整した、わたしなりの最強のクッキーが出来たので、覚え書き!
作り方
- 1
卵は黄身と白身に分けておく。
- 2
バターをレンジで軽くチンする(600w30秒くらい)
- 3
溶かしたバターに砂糖を加えて白っぽくザラつきがなくなるまで泡立て器で混ぜる
- 4
卵の黄身を加えて泡立て器で混ぜる
- 5
小麦粉を少しずつふるい入れてゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる(まだまとまらなくてもOK)
- 6
これくらい混ぜればとりあえずOK
- 7
ココア風味にする場合はここでココアを、紅茶のクッキーにする場合は茶葉を生地に混ぜ込む(写真は紅茶)
- 8
生地をラップの上に取り出してバターと粉が馴染み、生地にツヤがでるまで手でこねる
- 9
ひとまとめになったら丸い棒状に整形して冷蔵庫で30分くらい寝かせる(急いでる時は冷蔵庫で10分)冷凍保存もこの状態で。
- 10
8mm幅くらいで生地を輪切りにして天板にならべる
- 11
並べた生地に卵白を塗ってお好みでザラメや岩塩等をパラパラさせても良い
- 12
180度に予熱したオーブンで15分~25分程焼く(わたし的ベストは16~17分)
- 13
⑨の状態で冷凍保存していたクッキーを焼く時は、切る前に少し解凍させておかないと割れてしまうので注意!⑪は飛ばしてもOK
コツ・ポイント
バターは溶かしすぎず、柔らかめになるようにレンチンして砂糖とよく混ぜる。白くなるようにするのがポイント。粉とバターがよく馴染むように手でこねるのもポイント!
卵黄入れるタイミングのレシピ、忘れてました……
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆アイスボックスクッキー☆ ☆アイスボックスクッキー☆
アイスボックスクッキーのココアバージョンです。生地は作って冷凍庫で保存しておけるので、また食べたいときに出して、焼いて食べられるのがいいですね! polly283 -
その他のレシピ