そら豆と豚ひき肉のアジアンマリネ

オイルソムリエひろみ
オイルソムリエひろみ @cook_40213937

旬のそら豆と挽肉のそぼろを、お野菜と一緒に甘酸っぱいドレッシングで和えるタイ風マリネ。パクチーとレモンの香りが爽やか。
このレシピの生い立ち
とにかくタイ料理とパクチーが大好き!旬の食材でサラダ感覚のマリネにしてみました。

そら豆と豚ひき肉のアジアンマリネ

旬のそら豆と挽肉のそぼろを、お野菜と一緒に甘酸っぱいドレッシングで和えるタイ風マリネ。パクチーとレモンの香りが爽やか。
このレシピの生い立ち
とにかくタイ料理とパクチーが大好き!旬の食材でサラダ感覚のマリネにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そら豆 30個くらい
  2. 豚挽肉 100g
  3. 大さじ2
  4. ナンプラー 小さじ1/2
  5. 玉ねぎアーリーレッド 1/4個
  6. きゅうり 1本
  7. パクチー 1株
  8. 【ドレッシング】
  9. ナンプラー 大さじ2
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 胡麻 小さじ1
  12. レモン 1/2個分

作り方

  1. 1

    そら豆を鞘から出して、塩を入れた熱湯で2〜3分ゆでます。粗熱がとれたら皮を剥きます。

  2. 2

    フライパンか鍋に、酒とナンプラー(小さじ1/2)を入れ、ひき肉を加えて火にかけます。

  3. 3

    箸でかき混ぜながら、水分がなくなるまで炒り煮にします

  4. 4

    きゅうりは縦に4当分してから1㎝くらいの角切りにします。

  5. 5

    玉ねぎは薄くスライスしてください。パクチーは2㎝くらいの長さに切り、葉と茎は分けておきます。

  6. 6

    マリネ液を作ります。ボウルに、ナンプラーと砂糖、レモン汁、胡麻油、を合わせよく混ぜます。

  7. 7

    マリネ液に、パクチーの茎、汁気を切った挽肉、他の具材を全て混ぜ合わせたら出来上がりです。

  8. 8

    器に盛って、パクチーの葉を最後に乗せて完成です。

コツ・ポイント

ドレッシングと和えてから、すぐに食べればシャキシャキとサラダ感覚。30分くらい冷蔵庫で冷やすと野菜がしんなりするので、しっとりマリネとして食べられます。お好みの食感で召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オイルソムリエひろみ
に公開
「オイルで描く豊かな暮らし」をテーマに、オイルソムリエとして活動しています。2人の息子の子育ても一段落。普段は保育園で給食を作ったり、「源気商会」というお店のオイルアドバイザーをしています。油を効果的に使った安心安全なレシピを心がけています。「つくれぽ」励みになっています!良ければホームページも覗いてくださ〜いhttps://oil-hiromi.simdif.com
もっと読む

似たレシピ