鮮やかな赤さが決め手、本場ボルシチ

Nozzy_Q31 @cook_40344692
ビーツの栄養がたっぷり摂れる、ほんのり酸味のほっこりするビーツスープ。
このレシピの生い立ち
ロシア人の料理人から聞いた本場のレシピです。
鮮やかな赤さが決め手、本場ボルシチ
ビーツの栄養がたっぷり摂れる、ほんのり酸味のほっこりするビーツスープ。
このレシピの生い立ち
ロシア人の料理人から聞いた本場のレシピです。
作り方
- 1
まず材料のしたごしらえ:
ビーツは千切り、
芽キャベツは半分に、
他の野菜は荒くみじん切りか薄切りにしておく。 - 2
牛肉に塩胡椒をふる。
フライパンにオリーブオイルを敷いて牛肉の表面を焼く。 - 3
焼き目がついたら圧力鍋に肉とローリエを入れ肉がかぶるくらい水を入れて加熱。
- 4
その間に鍋にオリーブオイルを敷いて、熱したら千切りにしたビーツを入れて中火のちょっと強めでソテーする。
- 5
ビーツの香りが立ち上るので玉ねぎ、人参、セロリも投入。香りが出たらケチャップを投入し炒める。
- 6
柔らかくなったら濃縮チキンブロスと水を入れる。ローリエを入れて火にかける。
- 7
鍋が沸騰してきたら芽キャベツとじゃがいもを入れて煮込む。
- 8
火が通ったら、塩胡椒、レモン/白ワインビネガー/トマトを入れる。
酸味を和らげバランスを整えるため、砂糖を入れる。 - 9
牛肉が柔らかくなったら、汁ごと牛肉を8の鍋に移す。
表面に浮いたアクは取り除いてから移すと尚良い。 - 10
中火で煮込んで柔らかくなれば完成。
器に盛ってサワークリームとディルなどを添えていただきます。 - 11
ボルシチの人気検索でトップ10入りしました☆ご覧頂きありがとうございます(^^)
コツ・ポイント
レモン/白ワインビネガー/トマトは全部じゃなくても、どれか一つでも良いです。酸がビーツの鮮やかな赤紫の発色を保つのに役立ちます。
また、牛肉とセロリはあってもなくても良くて、家庭によるようなのでお好みで。
似たレシピ
-
☆ロシア仕込みディルが香るボルシチ☆ ☆ロシア仕込みディルが香るボルシチ☆
栄養豊富なビーツを使った真っ赤なスープ!代表的なロシア料理ですが日本では本物の味にありつけないので作ってみました♪☆Leon’s☆
-
-
世界3大スープ☆鉄分豊富なボルシチ 世界3大スープ☆鉄分豊富なボルシチ
食べる輸血と言われるスーパーフードのビーツを使ったスープです(*^^*)ロシアの家庭料理、生のビーツが無く缶詰使用です 0413SU -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20825971