離乳食 煮込みうどん
時短な上、冷凍で何回か持つのでおすすめです!
このレシピの生い立ち
最近息子がご飯もパンも食べが悪いので
うどんならと作りました
作り方
- 1
うどんを茹でて一度ザルにあげ
食べやすい大きさに切る
(水は材料外) - 2
うどんを茹でてる間に人参を食べやすい大きさに切る(人参は一度拍子木切りにしてレンチンしてから細かくしました)
- 3
小松菜、えのきも食べやすい大きさに切る
- 4
鍋に鰹節と水をいれ出汁を取る
- 5
鰹節を取り除いて、
人参、小松菜、えのき、うどんを入れ煮込む - 6
最後に味噌をといて卵を回し入れたら完成!
コツ・ポイント
卵はアレルギーがないことを確かめてから使用してください!卵がなくても美味しくできると思います!また月齢に合わせて具材の大きさは調整してください!
似たレシピ
-
離乳食後期~★栄養たっぷり煮込みうどん 離乳食後期~★栄養たっぷり煮込みうどん
【炭水化物】【たんぱく質】【ビタミン】【鉄分】この一品でOK!離乳食拒否の息子も、これだけはパクパク!残りは冷凍保存♪ hi*mama* -
-
-
-
【離乳食中期】ツナと野菜の煮込みうどん 【離乳食中期】ツナと野菜の煮込みうどん
子供が大好きなうどん♡野菜とツナで作ってみました。片栗粉を入れるので、栄養たっぷりのとろとろ煮汁も上手に食べられます☆ さるちゃん -
-
離乳食 中期〜後期 簡単!煮込みうどん 離乳食 中期〜後期 簡単!煮込みうどん
くたくたに煮たおうどん。普段あまり食べない子どもも、こちらはよく食べます。残ったら、ジップロックにいれて冷凍してます。 五目おこわさちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20850784