作り方
- 1
お腹パンパンの梅雨イサキを釣ってきます。
- 2
白子を取り出します。ID: 20853772
- 3
梅雨時期のイサキからは白子や真子がたくさん取れます。
- 4
白子を日本酒に10分くらい漬けたあと、水気を切り、軽く塩をして10分くらい放置。
- 5
流水でヌメリを洗い流します。優しく。。。
- 6
沸騰したお湯に入れ、プリっとしてきたら氷水に取り、水を切ってお皿に。ポン酢とネギでいただきます。
- 7
茹でる代わりに、お酒を少し垂らしてホイルに包んで焼くと。。
- 8
これまた絶品♪
コツ・ポイント
潰さないよう優しく。
似たレシピ
-
-
-
新鮮な白子で!スズキの白子ポン酢和え 新鮮な白子で!スズキの白子ポン酢和え
スズキを捌いたら新鮮な白子がたっぷり入っていたので、白子のポン酢和え!トロリとした食感がたまりません 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
真ダラの白子の下処理☆白子ポン酢 真ダラの白子の下処理☆白子ポン酢
今が旬の白子をあっさり白子ポン酢で♡ぬめり取ってしっかり茹でるとぷるぷるでクリーミィで濃厚な白子が食べられます♡美味しい 桜と桃ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20852482