米粉のレモンシフォンケーキ(21cm型)

あーぽん86
あーぽん86 @cook_40046194

グルテンフリーのため、小麦粉で作るよりも膨らみません。でも驚くほどしっとり、柔らかいシフォンケーキになります。
このレシピの生い立ち
スイーツ作りの得意な叔母に教えてもらった秘伝のレシピ。

米粉のレモンシフォンケーキ(21cm型)

グルテンフリーのため、小麦粉で作るよりも膨らみません。でも驚くほどしっとり、柔らかいシフォンケーキになります。
このレシピの生い立ち
スイーツ作りの得意な叔母に教えてもらった秘伝のレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm型
  1. 卵黄 7個
  2. 卵白 7個
  3. 砂糖 100g
  4. サラダ油(乳化剤が入っていないもの)又は米油 80cc
  5. 80cc
  6. レモン 20cc
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. レモン表皮(あれば 1個分
  9. 米粉 120g

作り方

  1. 1

    卵黄と卵白を分け、卵白は冷蔵庫へ(メレンゲを作りやすくするため)入れる。
    オーブン余熱180度で開始。

  2. 2

    卵黄に水、レモン汁(あればレモン表皮)、砂糖の分量1/3程度を加え、ホイッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    サラダ油(私は米油を使います)を少しずつ2に入れ、都度ホイッパーで混ぜて乳化させる。

  4. 4

    3に米粉とベーキングパウダーを一気に入れ、ホイッパーでダマがなくなるまでよく混ぜる。(米粉は振るわなくてOK)

  5. 5

    メレンゲを作る。冷たい卵白にひとつまみの塩とレモン汁小さじ1/2(分量外)を加え、ほぐすように低速で混ぜる。

  6. 6

    軽く泡立ったら砂糖を3回に分けていれ、高速で一気に泡立てる。

  7. 7

    ツヤが出てツノが立ち、先の方が少しお辞儀するくらいになったら低速で1分キメを整える。

  8. 8

    メレンゲを立てたホイッパーでそのままメレンゲを1/3程度くっつけ、4に加えて全体グルグル混ぜ馴染ませる。

  9. 9

    ヘラでさらに1/3を加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。

  10. 10

    メレンゲのボールに9を加えて、ヘラで底からすくい上げるように混ぜる。(混ぜすぎず、でもムラにならないように!)

  11. 11

    型に流し入れ、竹串を底に着くように立てグルグルと3周させる。2.3回高いところから落とし、大きな気泡を抜く。

  12. 12

    オーブンを170度にして40分~45分焼く。オーブンによって異なるため、様子を見て下さい。焦げそうならアルミをかぶせて。

  13. 13

    焼きあがったら竹串を刺し、何も着いてこなければマグカップなどに逆さまにして冷ます。(焼き縮み防止のため)

  14. 14

    完全に冷めたら、ナイフなどで型から外して出来上がり。

  15. 15

    バナナシフォンにする場合は、熟したバナナ小さめ2本を潰し、レモン汁20ccの代わりに入れます。

  16. 16

    お詫び
    米粉の分量が記載されていませんでした泣
    クック242BW4☆さんご指摘頂きありがとうございます!

コツ・ポイント

卵白にに塩とレモン汁を少し加えることで、しっかりしたメレンゲになります。メレンゲがゆるいと、膨らまなかったりキメが荒くなります。メレンゲ作りと全体の混ぜ方がシフォンケーキの出来上がり大きく影響します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーぽん86
あーぽん86 @cook_40046194
に公開
どうにかして家事の手抜きをしたい2児の母です。
もっと読む

似たレシピ