普段使っている味噌で!豆麸のお味噌汁

レモネココ
レモネココ @cook_40332266

家にあるお好みの使い慣れた味噌と豆麸を使ったお味噌汁。他材料は大根、人参、長ネギ、ほんだし使用!(我が家は仙台みそ使用)
このレシピの生い立ち
彼氏くんの朝食に作ったときの味付けが丁度良かったのでそこから追求!味の濃さはお好みですが試行錯誤して作りました。我が家は普段から仙台味噌なので今回も家にある味噌で(´ ` 豆麸は最初に水につけとくと野菜切ってる間に戻るのですぐに使えて簡単!

普段使っている味噌で!豆麸のお味噌汁

家にあるお好みの使い慣れた味噌と豆麸を使ったお味噌汁。他材料は大根、人参、長ネギ、ほんだし使用!(我が家は仙台みそ使用)
このレシピの生い立ち
彼氏くんの朝食に作ったときの味付けが丁度良かったのでそこから追求!味の濃さはお好みですが試行錯誤して作りました。我が家は普段から仙台味噌なので今回も家にある味噌で(´ ` 豆麸は最初に水につけとくと野菜切ってる間に戻るのですぐに使えて簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 680cc
  2. ほんだし 小さじ1
  3. お好みの味噌 大さじ2
  4. 豆麸 好きな量
  5. 人参 (小さめ)1/3〜1/2本
  6. 大根 人参と同じくらい
  7. 長ネギ 10cm
  8. ※具材の量 (お好みで調整)

作り方

  1. 1

    豆麸を水で戻す

  2. 2

    鍋に水を入れ沸かし、ほんだしを入れて溶かす。

  3. 3

    人参と大根を千切りにする。
    長ネギは輪切りにする。
    切る順番:人参→大根→長ネギ
    切り終わったものから鍋に入れる。

  4. 4

    長ネギを入れたら一緒に豆麸も水を切って(軽く絞る感じで両手でギュッとする)鍋に入れる。

  5. 5

    野菜に火が通ったら火を弱めて味噌を溶かす。
    お好みで味を調整する。

  6. 6

    完成!

  7. 7

    今回レシピで使用した味噌:仙台みそ

    ※味噌はお好みのものを使ってください!仙台味噌じゃなくてもOKです!

コツ・ポイント

味噌によって味の濃さも多少変わったりもするので、大さじ気持ち少なめに2杯入れてそこからはお好みの濃さに調整してください!

我が家は仙台味噌ですが味噌はお好みのものや普段使っている物で!
慣れ親しんだお味噌の味がホッとするポイントです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レモネココ
レモネココ @cook_40332266
に公開
20代の人類の料理奮闘記録!家にある材料や余りやすい調味料でなるべく調理がモットー!思いつきで料理もしてるので、美味しく感じたものは後々レシピに。改善案とか良いアレンジ法があればつくれぽでご教授お願いします!11月に無事子供誕生( ´ ` *)写真撮り忘れるのでつくれぽは旦那が送ってくれる写真で書き込んでます 笑 つくれぽ感謝!気付いた際に返信してます( ´ ` *
もっと読む

似たレシピ