焼きあごだし効いてる❕ 肉つけ麺うどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

白ねぎを焼いて、その油で皮を焼いて香ばしい鶏もも肉の旨味、豚バラ肉の旨味、甘味、あごだしを効かせたつゆの肉つけ麺うどん。
このレシピの生い立ち
店で売ってるような魚の粉末を入れてるつけめんみたいなのを作ってみたいなと思って、魚の粉末はないので、あごだしの素を効かせたうどんを作ったら美味しかったので、改めて、分量を量って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

焼きあごだし効いてる❕ 肉つけ麺うどん

白ねぎを焼いて、その油で皮を焼いて香ばしい鶏もも肉の旨味、豚バラ肉の旨味、甘味、あごだしを効かせたつゆの肉つけ麺うどん。
このレシピの生い立ち
店で売ってるような魚の粉末を入れてるつけめんみたいなのを作ってみたいなと思って、魚の粉末はないので、あごだしの素を効かせたうどんを作ったら美味しかったので、改めて、分量を量って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 140g
  2. 鶏もも肉 250g(小さめの1枚)
  3. 白ねぎ 20cm
  4. 日清オイリオ キャノーラ油 小さじ1強
  5. 石丸製麺 讃岐半生うどん 1袋(300g)
  6. 適量
  7. タカラ「料理のための清酒」 大さじ7
  8. CO−OP だししょうゆ 大さじ2
  9. かね七 焼あごだし 4g×2袋
  10. 300g
  11. 白ねぎの黄緑色の部分のねぎ 適量
  12. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    白ねぎを縦半分に切って4cm長さに、白ねぎの黄緑色のねぎを小口切りにする。鶏もも肉は一口大に切って、豚バラ肉は半分に切る

  2. 2

    フライパンを熱してオイルを入れて白ねぎに焦げ目が付くまで焼いて取り出す。鶏もも肉を皮を下にして入れて焦げ目が付くまで焼く

  3. 3

    鍋に水、料理酒、だし醤油、あごだしの素、鶏もも肉を入れて、火にかける。沸騰したら、アクを取って中弱火にする。

  4. 4

    豚バラ肉、白ねぎを入れて、火を入れていく。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かして、讃岐うどんを茹でる。表示の時間どおりに茹でたら、ざるに上げて流水で洗って、氷水で締める。

  6. 6

    ざるに上げて、器に盛り付けて、(4)の肉つけ汁を盛り付けて、ねぎを乗せて、一味唐辛子をかけたら出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ