アジのなめろう

けんけんけけけ
けんけんけけけ @cook_40195555

おつまみに最高です。ご飯にかけてお茶漬けにしても美味です。(孫茶漬けというらしいです。)
このレシピの生い立ち
昔バイトしていた料理屋さんの板さんに作り方を習いました。焼いたバゲットに乗せたブルスケッタとしても絶品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 刺身用アジ 半身
  2. 大葉(あれば 1枚
  3. 生姜 適量
  4. 小ネギ 適量
  5. 味噌 小さじ2

作り方

  1. 1

    刺身用のアジ半身を出来るだけ小さく切ります。

  2. 2

    アジの身に、大葉と生姜と小ネギのみじん切りを混ぜ、包丁で丁寧に叩いていきます。

  3. 3

    味噌小さじ2を加えてさらに叩きます。

  4. 4

    アジの身が形を残さないくらい叩くと、ネバネバ感が増してきます。包丁やまな板にくっつく位まで叩いて出来上がりです。

コツ・ポイント

ネバネバして、お皿から舐め取る位美味しいと言われるのが名前の由来と聞きました。しっかり叩くと美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

けんけんけけけ
けんけんけけけ @cook_40195555
に公開
九州は大分在住、夫婦と息子の3人暮らし、料理が趣味のオヤジです。簡単なおつまみ中心ですが、餃子と麻婆豆腐は凝ってしまい、工夫を重ねてます。
もっと読む

似たレシピ