ホワイトとミルクチョコのムース風ケーキ♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

市販の板チョコホワイトチョコ1枚とミルクチョコ1枚を使ったムース風ケーキ。
このレシピの生い立ち
ミルクチョコとホワイトチョコが1枚ずつ買ってあったので、冷凍庫に作ってあったスポンジを使いたかったので、両方使えるケーキにしました。

ホワイトとミルクチョコのムース風ケーキ♡

市販の板チョコホワイトチョコ1枚とミルクチョコ1枚を使ったムース風ケーキ。
このレシピの生い立ち
ミルクチョコとホワイトチョコが1枚ずつ買ってあったので、冷凍庫に作ってあったスポンジを使いたかったので、両方使えるケーキにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5号(15㎝高さ5センチ以上)丸形1台分
  1. スポンジ5号サイズ 3枚(5㍉厚さ)
  2. ムース風生地
  3. 卵黄 1コ
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 牛乳 100g
  6. ○板ゼラチン 6g
  7. ミルクチョコ 1枚(50g)
  8. オレンジキュラソー 小さじ1
  9. ホワイトチョコ 1枚(50g)
  10. キルシュワッサー 小さじ1
  11. 生クリーム(砂糖) 100g(小さじ1)うち70gがムース生地用
  12. 上に
  13. ココア 適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに卵黄砂糖をすり混ぜ、牛乳を混ぜる。ラップ無し600w30秒チン、一旦かき混ぜ、再び30秒チン良くかき混ぜる。

  2. 2

    1にふやかした板ゼラチンと溶かす。ボウルにホワイトチョコ、ミルクチョコをそれぞれ細かく刻んで入れ、上記液を半々混ぜる。

  3. 3

    ホワイトにキルシュワッサー、
    ミルクチョコにオレンジキュラソーを混ぜる。

  4. 4

    型(底が抜ける)にスポンジを1枚敷いておく。3をトロミが少し付く位冷してから、8分立ての生クリームを35gずつ混ぜる。

  5. 5

    ミルクチョコの生地を先に流す。その上にスポンジを1枚敷く。

  6. 6

    ホワイトの生地を流す。冷凍庫で冷やし固める。

  7. 7

    固まったら、型から外して、残りの生クリームをしっかりホイップしてから、上に塗って残りのスポンジ1枚のせてココアをかける。

  8. 8

    断面はこんな感じ。私は5でスポンジをのせた時、ギュウギュウ押しすぎて、波打ってしまったので、そっとサンドして下さい。

コツ・ポイント

1で、牛乳、卵黄とも冷蔵庫から出してすぐの物を使った加熱時間です。加熱しすぎると、卵が煮えてしまいますので、くれぐれも加熱しすぎない様に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ