「基本」生ホッケの焼き物

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

ホッケと言えば干物を思い浮かべますが、生ホッケの焼き物も美味しいです。比較的安価な魚なのでチャレンジしてみましょう。

このレシピの生い立ち
ホッケは鮮度が命。新鮮なホッケが手に入ったら色々な食べ方を試してみたいものです。たくさんのレシピがありますが、写真があるものを公開しました。

「基本」生ホッケの焼き物

ホッケと言えば干物を思い浮かべますが、生ホッケの焼き物も美味しいです。比較的安価な魚なのでチャレンジしてみましょう。

このレシピの生い立ち
ホッケは鮮度が命。新鮮なホッケが手に入ったら色々な食べ方を試してみたいものです。たくさんのレシピがありますが、写真があるものを公開しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホッケ (30cmくらいのもので400円くらい) 1匹

作り方

  1. 1

    「基本」ホッケの背開き
    ID 20867712
    上記のレシピで捌きます。

  2. 2

    ホッケは水分が多いので、強めの塩を降って15分ほど置きます。結構水分が出ます。

  3. 3

    水分が出てきたらサッと流水ですすいで、キッチンペーパーで水分をしっかり取ってから軽く塩をしてグリルで焼きます。

  4. 4

    中まで火が通ったら盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

塩を二度降る事でホッケの水分と独特の臭みが消えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ