作り方
- 1
トマトは一口大の食べやすい大きさに切る。
- 2
1をボウルに入れ、とろろ昆布、だししょう油を加えてよく混ぜる。
コツ・ポイント
とろろ昆布が固まりやすいのでほぐして混ぜ合わせてください。
似たレシピ
-
-
トマトとアボガドの山わさび醤油和え トマトとアボガドの山わさび醤油和え
トマトとアボガドをきざみ山わさびとだし醤油で和えた一品。さっぱりしていてとても美味しいのでぜひ作ってみて下さい。 makopapa -
-
-
-
-
-
離乳食に☆うどんのとろろ昆布ササミのせ 離乳食に☆うどんのとろろ昆布ササミのせ
今夜は冷やし中華。上にのせるササミとゆで汁を離乳食に使ってみました。味を調える出汁醤油も自家製なのでベビーにも安心です。 mani−mani -
-
-
トマトととろろ昆布のお味噌汁♪ トマトととろろ昆布のお味噌汁♪
トマトの酸味と、とろとろの昆布がお味噌に美味しく絡んで栄養を頂いてる気がします(*´꒳`*)♡腸内の善玉菌を増加させ、腸の調子を整えてくれる発酵食品のお味噌。健康習慣の為に出来るだけ摂るようにしています(^^)トマトも加熱する事でリコピンの吸収率が上がるそうです。 ミント15♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880029