黄金出汁♡手作り簡単出汁パックで料亭の味

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

リーズナブルに手作り出汁パックで簡単なお出汁を作りましょう♡

このレシピの生い立ち
出汁パックのお出汁はかれこれ二十数年使っています。

黄金出汁♡手作り簡単出汁パックで料亭の味

リーズナブルに手作り出汁パックで簡単なお出汁を作りましょう♡

このレシピの生い立ち
出汁パックのお出汁はかれこれ二十数年使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きな出汁用乾物例
  2. 鰹節 適量
  3. 昆布 適量
  4. 干し椎茸 適量
  5. 煮干 適量
  6. 出汁用乾物の粉例
  7. 鰹節 適量
  8. 昆布 適量
  9. 煮干粉 適量
  10. その他お好きな出汁用乾物
  11. アゴ 適量
  12. サバ 適量
  13. etc

作り方

  1. 1

    お出汁を取れる乾物を出汁用パックに入れて出汁を取るだけです。

  2. 2

    出汁用パックは100円ショップでも売っています。

  3. 3

    既に粉になって出汁用の物も市販されています。鰹節粉、昆布粉、煮干粉etc。市販品に既に乾物の粉が入っている物もあります。

  4. 4

    以外と高価ですね。自分で出汁パックに入れて作れば、リーズナブルに好みの組み合わせでお出汁が取れ、濃さも自由です♡

  5. 5

    粉になっていない乾物は出汁パックに入る大きさに切っていれます。煮干は頭と腹わたを抜き、乾煎りすると美味しい出汁に。

  6. 6

    干し椎茸はミキサーやフードプロセッサーにかけて出汁パックに入れると直ぐに出汁がとれます。

  7. 7

    どの乾物も、ミキサーやフードプロセッサーにかけて、使っても大丈夫です♡

  8. 8

    今回は出汁パックに鰹節粉大さじ3〜4、昆布粉を大さじ1、水1Lで出汁を取りました。

  9. 9

    水が沸騰したら、出汁パックを入れ弱火で2〜3分ゆっくり出汁を取りました。

  10. 10

    色よく、良い香りがして来たら出汁パックを取り出します。お鍋の中にはアクも無く済んだお出汁ができます。

  11. 11

    このまま飲んでも美味しい、濃い目のお出汁になります。

  12. 12

    色々なお料理にお使いくださいね♡

  13. 13

    同じお出汁で炊き合わせ。レシピID20618874

コツ・ポイント

お出汁を取る時は沸騰させた湯に出汁パックを入れ、弱火で煮立たせないように出汁を取ってくださいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ