簡単!きれい!高齢者も喜ぶ鮭の若草焼き♪

いなほSネット
いなほSネット @inaho1973

鮭にほうれん草と半熟卵を混ぜたソースをかけることで魚も食べやすく、緑が映える見た目もこの時期にピッタリです。
このレシピの生い立ち
新緑の時期に食べてもらいたいレシピです。魚は、鮭に限らず鯛や鰆などでも美味しくできます。鶏肉などにもお勧めです。

簡単!きれい!高齢者も喜ぶ鮭の若草焼き♪

鮭にほうれん草と半熟卵を混ぜたソースをかけることで魚も食べやすく、緑が映える見た目もこの時期にピッタリです。
このレシピの生い立ち
新緑の時期に食べてもらいたいレシピです。魚は、鮭に限らず鯛や鰆などでも美味しくできます。鶏肉などにもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭 4切れ
  2. 2個
  3. ほうれん草 50g
  4. マヨネーズ 20g
  5. 魚の下味A
  6. 薄口醤油 小さじ2
  7. 小さじ2
  8. 卵の調味料B
  9. 薄口醤油 小さじ2
  10. みりん 小さじ1
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    生鮭はバットに並べAで下味を付け、冷蔵庫で一時間ほど漬け込む。

  2. 2

    ほうれん草は茹でて葉先を刻んでおく。
    卵はBで味を付け、湯煎でぽったりする位まで加熱する。

  3. 3

    ほうれん草と半熟卵をフードプロセッサーで混ぜ合わせ、マヨネーズを入れる。
    (すり鉢でペースト状にしてもOKです)

  4. 4

    オーブンは180~190℃位に温める。下味をつけた鮭を天板に並べて7分位焼く。

  5. 5

    ③で作ったソースをかけて1分ほど加熱、表面が乾けば出来上がり。軽く焼色を付けても風味良く美味しいです。

コツ・ポイント

・卵を湯煎で加熱することがポイント。火を入れすぎると食感が悪くなります。マヨネーズは火を止めてから入れると味がまとまります。
・パサつく魚もソースをかけると食べやすい。
・ほうれん草の茎の部分はスープや和え物に活用することが出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなほSネット
に公開
上杉謙信のおひざ元、新潟県上越市で高齢者福祉事業を展開しています。管理栄養士をはじめとする食事スタッフは、日々、事業利用者個々の噛む力や飲み込む力に合わせた食事サービスを行っています。http://www.inaho-s-net.com
もっと読む

似たレシピ