ゴーヤのつくだ煮

まいりいえみりい @cook_40353846
料理の前に下準備をしたらゴーヤが苦手な人、子供でも、食べてくれるかな?
このレシピの生い立ち
私はゴーヤ料理が大好きなのに、子供が嫌ってあまり食べたがらないので、どうしても食べてほしくて考えました。
作り方
- 1
ゴーヤの種、白い部分をしっかりスプーンでとって薄くスライスします。ゴーヤが苦手な方はコツ、ポイントの下準備をしてください
- 2
ゴーヤ、みりん、しょうゆ、砂糖、酢を鍋に入れ煮汁が無くなるまで焦がさないように煮ます。苦味が気になれば砂糖を少し足して!
- 3
煮汁が少なくなってきたら白ごまを入れて木べらで混ぜます。
- 4
煮汁が無くなったら火をとめて、かつおぶしをお好みで2袋くらい入れて混ぜます。
コツ・ポイント
薄くスライスしたゴーヤをボウルに入れて小さじ1程度の塩をふり塩もみ。→ゴーヤが入ったボウルに水を入れ10分つける。→ザルで、水気をきる。→沸騰したお湯の中にゴーヤを入れて5分茹でる。→ザルの上でお湯を流す。
似たレシピ
-
-
ゴーヤ(にがうり)の佃煮!ご飯がすすむ! ゴーヤ(にがうり)の佃煮!ご飯がすすむ!
これがあれば、ご飯は何杯でも食べられます!ゴーヤが好きな人にも、苦手な人にも、ぜひ食べてほしい佃煮です。家政科チョコ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20885477