まるでコロッケ!かぼちゃの包み焼き

草加市保健センター
草加市保健センター @Sokacity

パン粉を使わないコロッケ風の料理。
衣は何を使うかというと・・・
このレシピの生い立ち
草加市食生活改善推進員のおすすめレシピです。
毎日摂りたい大豆製品の油揚げを使った簡単な料理ができました。

まるでコロッケ!かぼちゃの包み焼き

パン粉を使わないコロッケ風の料理。
衣は何を使うかというと・・・
このレシピの生い立ち
草加市食生活改善推進員のおすすめレシピです。
毎日摂りたい大豆製品の油揚げを使った簡単な料理ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 2枚(40g)
  2. かぼちゃ 種を取って100g
  3. 豚ひき肉 50g
  4. 玉ねぎ 中1/4個(50g)
  5. 小さじ1/6
  6. こしょう 少々
  7. 小さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1/2
  9. 大さじ1
  10. 栄養価(1人分)
  11. エネルギー 232kcal
  12. 食塩 0.7g

作り方

  1. 1

    種を取ったかぼちゃを3㎝角に切り、耐熱皿に入れる。

  2. 2

    ラップをふんわりとかけ、電子レンジ600Wで約4分加熱する。
    フォークなどで皮ごとつぶし、塩、こしょうを加え混ぜる。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにする。

  4. 4

    フライパンを熱し、中火で豚ひき肉を炒め、肉に火が通ったら玉ねぎ、酒、しょうゆを加え、玉ねぎが透明になるまで炒める。

  5. 5

    ④を火からおろし、②に混ぜる。
    冷めたら4つに丸める。

  6. 6

    油揚げを半分に切り、袋状に開いて裏返し、⑤を袋の中に詰めて閉じる。

  7. 7

    油を熱したフライパンで閉じた面を下にして中火で2分焼き、焼き色がついたら上下を返して2分焼く。
    食べやすい大きさに切る。

コツ・ポイント

油揚げはまな板の上で菜箸を転がすと開きやすくなります。
油揚げを裏返すことでパン粉をつけたようなサクサク食感が味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草加市保健センター
に公開
「大人もこどもも、もっと野菜を食べよう!」☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。ぜひご活用ください!
もっと読む

似たレシピ