黒糖ふわふわカステラ@90円

黒糖カステラが食べたいけど、どっしりよりフワフワしたものが食べたいので。
このレシピの生い立ち
黒糖に興味を持ち、料理やお菓子にチャレンジ中
黒糖ふわふわカステラ@90円
黒糖カステラが食べたいけど、どっしりよりフワフワしたものが食べたいので。
このレシピの生い立ち
黒糖に興味を持ち、料理やお菓子にチャレンジ中
作り方
- 1
道具の準備
計量機
ボウル×3
耐熱コップ×2(耐熱ボウルなら不要)
泡立て器
ハンドミキサー - 2
下準備1
型に規定外の油を塗りクッキングシートを貼り付けておく
湯煎焼き用のお湯を沸かしておく - 3
下準備2
耐熱コップ2にそれぞれサラダ油、牛乳を計り入れる
ボウル2つにそれぞれ黒糖、薄力粉を計り入れる - 4
薄力粉を泡立て器で攪拌する
耐熱コップのサラダ油をレンジで1分、薄力粉のボウルに入れしっかり混ぜ合わせる - 5
耐熱コップの牛乳をレンジで1分、黒糖のボウルに入れ混ぜ合わせ、しっかり溶かす
ここでオーブンを160度で予熱開始
- 6
4と5を混ぜしっかり混ぜる
卵白は別のボウルによけておき、卵黄のみ一つずつ入れ都度しっかり混ぜる
- 7
卵白をメレンゲにする
低速でコシをきり、高速に切り替え30秒ほど
グラニュー糖を入れ、高速で1〜2分 - 8
ツノを立てると先がへにょっと曲がるくらいでやめる
泡立て器でひとすくいとり、6のボウルに入れしっかり混ぜる - 9
メレンゲのボウルに8をいれ、泡立て器のまま切るように混ぜる
時折底からすくうようにしつつ、切るように混ぜる - 10
型に生地を流し入れ、側面に生地より高く生地を塗っておく
1〜2cmの高さからトンと一回落とす
- 11
湯煎焼き用のお湯をはり、160度オーブンで45〜50分焼く
焼き上がったら竹串を刺しくっついてこなければ完成
コツ・ポイント
写真は薄く作りたいので18×18cm型をつかってますが、高さが欲しいならパウンド型でも焼けます。
その場合、型よりクッキングシートを5cmは高くなるようにして下さい。
焼く前の生地を2cmは高く側面に塗り焼いてください。
似たレシピ
その他のレシピ