簡単!茅乃舎だしでカレーうどん
お出汁のきいたカレーうどん。
やっぱり、お出汁の効いたカレーうどんが好きです(^^)
このレシピの生い立ち
特にありません。
作り方
- 1
玉ねぎは、薄くスライする。
(時短、レンジで根野菜キー) - 2
豚肉は、食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に、水と茅乃舎だし出汁を入れて中火で、2~3分程煮出す。
茅乃舎だしのパックは取り出す。 - 4
茅乃舎だしの出汁のパックを取りだし、玉ねぎと豚肉に火を通す。
アクも出るので、アクをも取る。 - 5
醤油と、カレーのルーを入れる。
カレーのルーが溶けたら、水溶き片栗粉を入れて、とろみの様子をみる。 - 6
うどんは、表示時間茹でて、ザルにとり、器にいれて、カレーをかける。
小口切りしたネギを飾る(ネギはなくてもok)
コツ・ポイント
カレーのルーはお好きな物を使って下さい。
似たレシピ
-
残ったカレーで☆簡単☆カレーうどん♪♪ 残ったカレーで☆簡単☆カレーうどん♪♪
残りのカレーで簡単にダシ香るカレーうどんの完成です♪♪寒い日はもちろん夏の暑い日も食べたくなる熱々カレーうどん♪♪ mikanaꔛ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20912344