簡単!茅乃舎だしでカレーうどん

みぃみぃくっく
みぃみぃくっく @cook_40344540

お出汁のきいたカレーうどん。
やっぱり、お出汁の効いたカレーうどんが好きです(^^)
このレシピの生い立ち
特にありません。

簡単!茅乃舎だしでカレーうどん

お出汁のきいたカレーうどん。
やっぱり、お出汁の効いたカレーうどんが好きです(^^)
このレシピの生い立ち
特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. カレーのルー 3個
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. 豚肉 100g位
  5. 600cc
  6. 茅乃舎だし(本だしでも) 2個
  7. 醤油 小1/2
  8. 水溶き片栗粉
  9. 大2
  10. 片栗粉 大1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、薄くスライする。
    (時短、レンジで根野菜キー)

  2. 2

    豚肉は、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に、水と茅乃舎だし出汁を入れて中火で、2~3分程煮出す。
    茅乃舎だしのパックは取り出す。

  4. 4

    茅乃舎だしの出汁のパックを取りだし、玉ねぎと豚肉に火を通す。
    アクも出るので、アクをも取る。

  5. 5

    醤油と、カレーのルーを入れる。
    カレーのルーが溶けたら、水溶き片栗粉を入れて、とろみの様子をみる。

  6. 6

    うどんは、表示時間茹でて、ザルにとり、器にいれて、カレーをかける。
    小口切りしたネギを飾る(ネギはなくてもok)

コツ・ポイント

カレーのルーはお好きな物を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぃみぃくっく
みぃみぃくっく @cook_40344540
に公開
いずれ家からでる娘に。母の味として、ここに残しておきます。自分で、好きな物、作って食べてね(^^)少しずつ、レシピ更新していきます。余り、分量を測って作った事がないので、多少の味加減は増やしたり、減らしたりしてね。娘に残す為レシピにしていますので、簡単な物から、同じような物もあると思いますけど…2022.6.10 クックパッドはじめました。
もっと読む

似たレシピ