生姜風味の茄子の煮浸し・冷製

まま蔵
まま蔵 @prey2615

夏にサッパリ冷たい茄子。生姜とごま油の風味とトロトロの食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
暑いので冷たい煮浸しを。

生姜風味の茄子の煮浸し・冷製

夏にサッパリ冷たい茄子。生姜とごま油の風味とトロトロの食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
暑いので冷たい煮浸しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本
  2. 生姜 約10g
  3. ゴマ 大さじ5
  4. 50cc
  5. みりん 50cc
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. 昆布ダシ(顆粒) 3g
  8. カツオダシ(顆粒) 3g
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    茄子を縦に半分に切って、皮の面に1センチほどの間隔で切れ目を入れる。

  2. 2

    ゴマ油を熱した鍋で茄子を皮の面から2、3分焼く。

  3. 3

    ひっくり返して反対面も同様に焼く。

  4. 4

    茄子がしんなりしてきたら細切りにした生姜を加える。

  5. 5

    生姜が香ってきたら酒、みりん、薄口醤油、昆布ダシ(顆粒)、カツオダシ(顆粒)、水を加えて10分ほど煮る。

  6. 6

    蓋をしたまま冷まして、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてどうぞ。

コツ・ポイント

茄子が油を吸うので多めに使います。
本当は揚げるといいのでしょうが…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ