栄養満点!粉豆腐の炒り煮【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

高野山のローカル食材・粉豆腐を使った定番家庭料理。野菜をたっぷり入れると食べ応えもアップします。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
高野豆腐を細かく砕き粉末状にした「粉豆腐」は栄養価が高く注目の健康食材。石田靖さんも「なんぼでも食べられる!」とおかわりしたほど、お箸が進む一品です。

栄養満点!粉豆腐の炒り煮【食遺産】

高野山のローカル食材・粉豆腐を使った定番家庭料理。野菜をたっぷり入れると食べ応えもアップします。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
高野豆腐を細かく砕き粉末状にした「粉豆腐」は栄養価が高く注目の健康食材。石田靖さんも「なんぼでも食べられる!」とおかわりしたほど、お箸が進む一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 粉豆腐 50g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/2本
  5. しいたけ 3本
  6. ほうれん草 2株
  7. 400cc
  8. 粉末だし 小さじ2
  9. 青ネギ 少々
  10. しょうゆ 大さじ1+1/2
  11. みりん 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1/2
  13. 塩麹または塩 小さじ1
  14. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、鶏ひき肉を炒める

  2. 2

    鶏ひき肉に火が通ったら野菜を入れる

  3. 3

    水・粉末だし・調味料を入れて煮込む

  4. 4

    野菜に火が通ったらほうれん草を入れる

  5. 5

    粉豆腐を入れて水気がなくなるまで煮る

  6. 6

    盛り付けてネギをトッピングすれば完成

コツ・ポイント

だし汁が少なすぎるとパサパサになってしまうので水分はたっぷりと!
ゆっくり水分をとばすことでしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ