ラタトゥイユ風タンドリーチキン

お料理エリオット
お料理エリオット @cook_40306299

タンドリーチキンの上にラタトゥイユ風ソースをかけたちょっと贅沢なランチをレシピに。
このレシピの生い立ち
茄子が苦手な私ですがラタトゥイユを食べてみたいと思って茄子の代わりにジャガイモとか新生姜とか入れてみました。新生姜は辛味が無くて食べ易いです。水の量次第でミネストローネスープにもなります。

ラタトゥイユ風タンドリーチキン

タンドリーチキンの上にラタトゥイユ風ソースをかけたちょっと贅沢なランチをレシピに。
このレシピの生い立ち
茄子が苦手な私ですがラタトゥイユを食べてみたいと思って茄子の代わりにジャガイモとか新生姜とか入れてみました。新生姜は辛味が無くて食べ易いです。水の量次第でミネストローネスープにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. トマト缶 1缶
  2. ニンニク 1片
  3. ピーマン 1個
  4. 玉ねぎ 半分
  5. ししとう 5本
  6. 新生姜 50g
  7. ジャガイモ 2個
  8. パプリカ 1個
  9. タイム 適宜
  10. ローズマリー 適宜
  11. オレガノ 適宜
  12. グローブ 適宜
  13. オリーブオイル 大さじ5
  14. チキン 100g
  15. トマト缶の半分

作り方

  1. 1

    ニンニクは皮を剝いてみじん切りにする。

  2. 2

    新生姜とジャガイモは薄く切る。その後はスライス状に切る。

  3. 3

    ピーマン、ししとう、パプリカは半分に切り、その後は細長く切る。

  4. 4

    玉ねぎは半分に切り、スライス状に切る。

  5. 5

    今回使うハーブ類はこちらの4種類。ローズマリー、グローブ、タイム、オレガノの4種類。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをたっぷり敷いて、野菜を炒める。順番はニンニク、ピーマン類、玉ねぎで。

  7. 7

    野菜にある程度火が通ったら、ハーブ類を入れて、トマト缶を入れる。オレガノはここで入れると良い。

  8. 8

    そのままフライパンの蓋を閉じて8分程度焼きましょう。スマホなどでタイマーを掛けると良いでしょう。

  9. 9

    ソースが出来上がったらタンドリーチキンを焼いて完成です。

コツ・ポイント

トマト缶はトマトピューレとかでも代用可能です。水の量次第でミネストローネにもなります。オレガノは仕上げの時にももう1振りすると更に風味が増します。お好みで塩胡椒で味を調えて下さい。個人的にはブラックペッパーがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理エリオット
に公開
ガンダム好きのパルシステムファンの一人暮らし。基本、野菜はパルシステム任せの面倒くさがり屋さんです。調味料もパルシステム任せ。好きな食べ物は肉。ちなみに好きな順番は鶏<豚<牛。果物はオレンジが好き。座右の銘は料理に失敗は無いです
もっと読む

似たレシピ