ツナ缶で簡単に!人参しりしり♪

身延町×管理栄養士
身延町×管理栄養士 @cook_40099624

沖縄の郷土料理である「しりしり♪」ツナ缶や卵を使って、たんぱく質もしっかりと!!
このレシピの生い立ち
千切りは、沖縄の方言で「しりしり」と言います。人参とツナ缶を使って、より簡単におかずとして取り入れるためにはオススメの1品です♪

ツナ缶で簡単に!人参しりしり♪

沖縄の郷土料理である「しりしり♪」ツナ缶や卵を使って、たんぱく質もしっかりと!!
このレシピの生い立ち
千切りは、沖縄の方言で「しりしり」と言います。人参とツナ缶を使って、より簡単におかずとして取り入れるためにはオススメの1品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人参2本分
  1. 人参 2本
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  3. 1個
  4. 塩昆布 ひとつかみ
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1
  6. めんつゆ(濃縮タイプ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参を千切り用のスライサーまたは皮むき器でスライスする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、1を加えて炒める。

  3. 3

    2にツナ缶のオイルも一緒に加えて、更に炒める。

  4. 4

    人参がやわらかくなってきたところで、めんつゆと塩昆布を加え、なじませる。

  5. 5

    最後に卵を割り入れ、卵に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

スライサーや皮むき器を使って人参を下ごしらえするため、火の通りが早く、とにかく簡単です!塩昆布が無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
身延町×管理栄養士
に公開
身延町で紹介しているレシピを公開しています!
もっと読む

似たレシピ