長芋としらすのサラダ

ちゃかぴまま
ちゃかぴまま @cook_40355049
東京都

ネバネバ長芋とオクラ、しらすの香ばしい香と甘酢!これが合うのです!国産オクラが旬な時期に是非!カルシウムも摂れますよ!

このレシピの生い立ち
友人から教わり自分なりにアレンジしてみました。
お酒のおつまみにもなりますよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 長芋 400g〜 500g
  2. しらす 50g〜60g
  3. ミニトマト 7個〜10個
  4. オクラ 1袋
  5. ●砂糖 大さじ1
  6. 減塩醤油(減塩でない方は大匙1よりお試しください) 大さじ2
  7. ●酢(酢のお好きな方は多めの4) 大さじ3〜4
  8. 胡麻 大さじ2

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥き、縦半分に切り、一口大の乱切りにする。

  2. 2

    ジップ袋へ入れる。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を入れしらすを炒める

  4. 4

    中火で3分加熱

  5. 5

    その間オクラに
    塩を振り板ずりをし
    2分茹でる

  6. 6

    緑の色が綺麗に出る様に、氷水の中へ入れ冷ます

  7. 7

    丸ごとでは使わないので、下処理は不要。ここから切り落とし調理!

  8. 8

    オクラは彩りに使うので、みじん切りにして、タッパーや器などに
    入れて保存しておきます

  9. 9

    カリカリに焼き上がったら、砂糖と醤油を入れ砂糖が溶けたら、煮詰めず直ぐに火を止める。

  10. 10

    火を止めたところにお酢を加える。

    【注意】火をつけてお酢を入れると酢味が飛ぶので必ず火を消してお酢を加えて下さい。

  11. 11

    しらすが熱い内に長芋にかける。

  12. 12

    オクラはタッパーごと、冷蔵庫へ入れ冷やし、トマトは半分に切りジップ袋に入れる。

  13. 13

    粗熱が取れたら、空気をしっかりと抜き、ジップ袋の口を閉じる。

  14. 14

    空気を抜き、袋の口をしっかりと閉めたら、横に倒したまま冷蔵庫へ入れて冷やす。味が染みるように、たまに揉み上下を返す!

  15. 15

    最低でも1時間は冷やし、食べる直前に食べる分だけオクラと和える。
    (翌日は更に味が染み込み美味しいです)

  16. 16

    ★オクラなど、緑の野菜は(青ネギやきゅうりなど)酢の力で変色します。
    色鮮やかに仕上げる為には
    食べる直前にお酢と和える

  17. 17

    ★国産オクラが無い季節は青ネギでも美味しいです。

  18. 18

    ★長芋が少ない200g前後でしたら、●の調味料を半分の量で作ってください。しらすは多めでも美味しいです。

  19. 19

    ★2024.8久し振りに作り
    少し手順を見直しました。

    訂正いたします

  20. 20

  21. 21

  22. 22

  23. 23

  24. 24

コツ・ポイント

召し上がる前日に作り冷やしておくと、長芋に味が良く染み込みます。
お酢を火にかけると酸味が飛ぶので、必ず火を止めてからお酢を加えてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちゃかぴまま
ちゃかぴまま @cook_40355049
に公開
東京都
🥺えっ?なんで?皆さんのアプリは不具合起きていませんか?レポート遡り確認をしていたら(ある日突然1ヶ月前のしか遡れない状態になってはいましたが)遡れる1ヶ月前のつくれぽをタップすると頂いた自分のレシピをタップしているのに自分がレポートした写真それもレシピが全く違う写真に変わっていてズレが生じているのです😰昨日より酷く…6/18から20日迄の間だったのに1ヶ月前のからオカシイ😣困惑しています😧🧑‍🍳キッチンご訪問有難う御座います🧑‍🍳4人家族ですが今は寂しく夫と2人暮らしです👰‍♀️娘は昨年🎄に入籍しました💁‍♂️息子は月1頻度で帰宅します実家を無料食堂扱い😆彼女募集中😘★両親、独居義母と高齢者3人を抱え病院の付き添い等…サポートをする事を【介護シフト】と呼んでいます🧑‍🍳基本的には冷蔵庫の在庫や買った食材家族のリクエストを最優先にお料理しています❤️気に入ると😍そればかり作る傾向有りだっておいしいんだもの🤤❤️🧑‍🍳高齢者にも優しく♡切り方や食材圧力鍋活用等アレンジする事をお許しください🧑‍🍳腎臓病の持病が有り減塩とタンパク質摂取制限有りレシピの分量を多少アレンジ致します🙏🧑‍🍳写真溜めて病院の待ち時間に編集する癖あり一度に何品か纏めてレポート致しますが撮り溜めて送っているレポートも多数有り♡🌿2024.9.14ワンプレート倶楽部会員✨入部致しました皆様♡ヨロシクお願い致します。送信する前に確認すれば良いのに…誤字脱字多いいです🙏😆🧑‍🍳【お詫び🙇‍♀️】✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆✻*˸ꕤ*˸*⋆お料理レシピ以外の便利な方法シリーズレシピについて★kitchenペーパー活用レシピ⭐︎kitchenペーパーを小さく切る⭐︎kitchenペーパーのコップ★粗熱取り❶❷レシピ★マスキングテープ活用レシピ⭐︎冷蔵庫収納⭐︎保存食材マスキングテープ★干し椎茸の戻し方★シュレッドチーズくっつかない冷凍保存方法★片栗粉を作るタイミング★イカの内臓捨てる時臭くない方法★砂糖が固まったらパンの耳を★🥔を十時に切るいつもご活用頂き有難うございます心から感謝申し上げます🥰多くの方に頂戴いたしました便利方法シリーズのレポートに関して自分の勉強の為にもkitchenへ伺い返レポを行って参りましたが上記のレポートに関しましては返レポを甘えさせて頂きたいと考えております🙏ごめんなさい♡返レポに伺ったからこそ知り得たレシピ多数有り✨この事は自分の知識となりレパートリーが増え広がりやがて宝となります✨(永久保存版)尚、シフトで多忙な期間有りお届け遅くなります🙇‍♀️日々楽しくkitchenへ伺い美味しいお料理の発見やテクニック基礎知識等…今後共学ばさせて頂きたいと思います♪🧑‍🍳勝手言って申し訳ありませんがご理解頂けましたら幸いです🙇‍♀️✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。★レシピは時折見直し改訂しております最新版をご覧になってくださいね🥰🧑‍🍳2022.8月〜開設🧑‍🍳*********************🐒📣cooking楽しんででも無理なくね😉
もっと読む

似たレシピ