長芋としらすのサラダ

ネバネバ長芋とオクラ、しらすの香ばしい香と甘酢!これが合うのです!国産オクラが旬な時期に是非!カルシウムも摂れますよ!
このレシピの生い立ち
友人から教わり自分なりにアレンジしてみました。
お酒のおつまみにもなりますよ!
作り方
- 1
長芋は皮を剥き、縦半分に切り、一口大の乱切りにする。
- 2
ジップ袋へ入れる。
- 3
フライパンに胡麻油を入れしらすを炒める
- 4
中火で3分加熱
- 5
その間オクラに
塩を振り板ずりをし
2分茹でる - 6
緑の色が綺麗に出る様に、氷水の中へ入れ冷ます
- 7
丸ごとでは使わないので、下処理は不要。ここから切り落とし調理!
- 8
オクラは彩りに使うので、みじん切りにして、タッパーや器などに
入れて保存しておきます - 9
カリカリに焼き上がったら、砂糖と醤油を入れ砂糖が溶けたら、煮詰めず直ぐに火を止める。
- 10
火を止めたところにお酢を加える。
【注意】火をつけてお酢を入れると酢味が飛ぶので必ず火を消してお酢を加えて下さい。
- 11
しらすが熱い内に長芋にかける。
- 12
オクラはタッパーごと、冷蔵庫へ入れ冷やし、トマトは半分に切りジップ袋に入れる。
- 13
粗熱が取れたら、空気をしっかりと抜き、ジップ袋の口を閉じる。
- 14
空気を抜き、袋の口をしっかりと閉めたら、横に倒したまま冷蔵庫へ入れて冷やす。味が染みるように、たまに揉み上下を返す!
- 15
最低でも1時間は冷やし、食べる直前に食べる分だけオクラと和える。
(翌日は更に味が染み込み美味しいです) - 16
★オクラなど、緑の野菜は(青ネギやきゅうりなど)酢の力で変色します。
色鮮やかに仕上げる為には
食べる直前にお酢と和える - 17
★国産オクラが無い季節は青ネギでも美味しいです。
- 18
★長芋が少ない200g前後でしたら、●の調味料を半分の量で作ってください。しらすは多めでも美味しいです。
- 19
★2024.8久し振りに作り
少し手順を見直しました。訂正いたします
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
コツ・ポイント
召し上がる前日に作り冷やしておくと、長芋に味が良く染み込みます。
お酢を火にかけると酸味が飛ぶので、必ず火を止めてからお酢を加えてください。
似たレシピ
-
しらす入り!オクラと長芋のサラダうどん しらす入り!オクラと長芋のサラダうどん
オクラと長芋のねばねば食感に、冷たいうどんが食欲をかきたてます!しらすを加えて、ほどよい風味を楽しめます! かちょーレシピ -
-
-
-
-
-
-
-
-
長いもとオクラのネバネバ♪ヘルシーサラダ 長いもとオクラのネバネバ♪ヘルシーサラダ
長いもとオクラのネバネバ食材とミョウガや柚子ポン酢を組み合わせたヘルシーサラダ♪オクラの切り口がお星様なのもいい感じ♥ レイキーノ -
その他のレシピ