志麻さんのサツマイモのガレットの真似です

本当に難しくて、オーブンシートに気が付くまで失敗だらけですが、バター多めのリクエストで、バターの切り方がポイント。
このレシピの生い立ち
これぐらい失敗した料理もあまりないと思いますが、これほど簡単で美味しい料理は貴重です。文明の利器で助かりました。
志麻さんのサツマイモのガレットの真似です
本当に難しくて、オーブンシートに気が付くまで失敗だらけですが、バター多めのリクエストで、バターの切り方がポイント。
このレシピの生い立ち
これぐらい失敗した料理もあまりないと思いますが、これほど簡単で美味しい料理は貴重です。文明の利器で助かりました。
作り方
- 1
オーブンシートを4つに畳んで角を切り落として、フライパンから端っこがはみ出ないようにします。これは絶対です。
- 2
千切りにしたサツマイモを水にさらして、器に入れてふたをして、600Wで3分チンします。少し冷まします。
- 3
バターと砂糖は、上下分を別々に用意しておき、一つは、バターを4つぐらいに切ります。後で乗せる方です。
- 4
中火でフライパンを熱しながら、オーブンシートを広げて、バターと砂糖を溶かして全体に広げます。
- 5
フライパンの中央にサツマイモを置いて、少し小高くするようにします。だんだん真ん中にまとめる感じで。
- 6
まとめたら、残りの砂糖とバターを上にのせて、そのままで、周囲をまとめながら5分ぐらい置きます。中火以下です。
- 7
こうなったら、周囲を丁寧にまとめます。
- 8
大きな皿をフライパンにかぶせて返します。これは底のオーブンシートです。
- 9
シートをはがして、この、これまで底だった面を上にしてフライパンに戻します。
- 10
光の加減で、左の写真が黒く見えますが同じものです。形を丸く整えながら3分ほどとろ火で火を通します。
- 11
芋は細めに、太さを揃えて切ります。写真の真ん中の「白い」のは、幅が広かったもので、こういう失敗になります。
コツ・ポイント
上下を返す時、必ず失敗するので、オーブンシートを使います。これは本当に気を付けて使います。火から離れないこと、高温にしないこと。
返すことがうまくできれば、バターと砂糖の量は、好みです。我が家はバター多めですが、失敗はありません。弱い火で。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつまいものガレット バター風味 さつまいものガレット バター風味
外はカリカリ、中はホクホク✨芋けんぴとスイートポテトを一緒にしたような美味しさ♪つなぎがいらないので切って焼くだけ! harushot
その他のレシピ